「ギャップあるんじゃねぇ?」
「無いべ。」
「よそ行きだず。 お前の奥さん書いてんだべ。」
「違うず。 オレが書いてるのよ。」
友人に、このブログの存在を知らせました。
早速、見てくれたらしい。
どうも、いつもの私では無いと言います。
昨日も、
隣街の寒河江(さがえ)市の
更に隣の河北町から、よくおいで下さる御客様からも
同じようなことを言われました。
「見ましたよ。 違う感じだな~。」
「見てくれた?」
「何か色々書いてるんすね。 このエリの染み、何とかなりますかね」
「何とかしたいっすね。」
確かにキャラ的にはそうかもしれません。
ヒゲ+坊主刈り=怪しい。
でも、
人を見かけで判断するのは止めましょう。
飲みに行ってる時と一緒の感じで
ブログ書いたら大変な事になるでしょ。
このブログは、
仕事の事を真面目にお知らせするものでございます。
冒頭にそう言った友人のH君だって、
仕事の時の営業トークは違うでしょ?
飲みに行ったらここに書けないことも
山ほどあるじゃないっすか(笑) ね?
さて、
気を取り直しまして今日の話でございます。
Yシャツのエリの汚れです。
白のT/C素材(綿・ポリ)の同じようなYシャツを
同じ条件で洗っても、
エリの汚れが同じように落ちるとは限りません。
個人差があります。
一日で替える方もいらっしゃれば、
もっと着用される方もいらっしゃるようです。
更に、
着用されてから、長い間放置された物もあるかも知れません。
汚れが落ちなかった場合は
もう一度洗ったり、染み抜きする物もございます。
そういった物があれば、
当店ではプレス前に再洗いにまわします。
汚れが落ちないまま、高温でプレスされますと
汚れが定着してしまいます。
クリーニング屋としては、それは避けたいところです。
他店様で洗われたYシャツの、黒ずみが残っている物を
取れないか、とお持ち下さる方もいらっしゃいます。
これ、結構手強いものが多いです。
取れなくなってしまっている場合もございます。
この位のものであれば、
通常の洗いで大丈夫なんですが。
↓
H君から何と言われようと、
真面目にブログに取り組みます。(キッパリ)
引き続き、宜しくお願い致します。
ご用命を頂きまして有難うございました。
「お困りのシミ」「黄ばみ」「修正」の御相談承ります。
お気軽に電話、メールにてお問い合わせ下さいませ。
お見積りは無料です。
菊地クリーニング ホームページ
http://www9.plala.or.jp/kclean/
染み抜きブラザーズのブログ (昨日更新しました! こちらも是非!)
http://ameblo.jp/simibura/
ご紹介している画像は、同じような事例で
お悩みの方の参考になりますように、
独断で掲載しております。
掲載に関しまして不都合な事がございましたら
お手数ですが、下記まで御連絡下さいませ。
TEL 023(662)3058
kikuti.masasi@cream.plala.or.jp