山形だけでなく、全国的に気温が上がらないようです。
当町の桜の名所「お達磨の桜」の開花状態もまだのようです。
商工会の女性部が売店を出していますが、
この天気、この開花状態では開店休業ではないのでしょうか。
もしかして、ゴールデンウイークが満開に、なんてなる事があるかもしれませんね。
昨日のテレビでは「東京ではダウンを着ている人がいる」なんて言ってましたが、
私の周りでは「ダウン」を着ている人はおりませんね。
だだ一人、比較的暖かかった一昨日、
赤いダッフルコートを着ている人は見かけましたが。
この辺りでは、春にレインコートを着る人をあまり見かけないのですが、
昨日の集配時には何人か見かけました。
さて、
そんな寒い日に着用するには
お誂え向きな綿のハーフコートをお預かりしました。
(仕上がり後です)
↓
雨降りで悪天候の日に、
野球場で、足元が滑って転んだ時に汚れがついたものだそうです。
泥のような染みですが、緑色です。
苔のようなものも付いているのでしょうか?
↓
↓
泥は不溶性ですので、
そのまま洗っても残ってしまいます。
ですので、部分的に少しづつ染み抜きガンで泥を落としていきます。
キレイになりました。
こちらのお客様は、何も手を付けずにお持ち頂きました。
これ、キレイにするには大切な事なんですよ。
キレイにしたいものは、「何もせずに、なるべく早く」お持ち下さいね。
ご用命を頂きまして有難うございました。
「お困りのシミ」「黄ばみ」「修正」「リペア」の御相談承ります。
お気軽にお電話、メールにてお問い合わせ下さいませ。
お見積りは無料です。
菊地クリーニング ホームページ
http://www9.plala.or.jp/kclean/
家庭洗濯を応援する
「染み抜きブラザーズのブログClean&Easy」 (ほぼ毎日更新)
http://ameblo.jp/simibura/
TEL 023(662)3058
メール kikuti.masasi@cream.plala.or.jp
ご紹介している画像は、同じような事例で
お悩みの方の参考になりますように、
独断で掲載しております。
掲載に関しまして不都合な事がございましたら
お手数ですが、下記まで御連絡下さいませ。