昨日もワイシャツ。
今日も更にワイシャツの話です。
Yシャツの汚れ方も人それぞれです。
襟が黒ずみのようになる人もいらっしゃれば、
じんわり油が浸み込んでるような方もいらっしゃいます。
着用してから放っておいた物ですと、
黄ばみの染みになっている物もございます。
今日ご紹介するワイシャツは、
襟も袖口も、相当ハードに汚れていました。
更に、画像はありませんが、
ワキに薄い黄ばみの輪どりの汗染みもありました。
このぐらいの汚れた物になりますと、
お預かりする事は滅多にないレベルのものです。
↓
↓
濃い染みもさることながら、
表面の茶色い汚れが取れても、残った染みは黄ばみの染みです。
今回お預かりのYシャツは、
クリーニング屋でも普通に洗っただけではキレイになりません。
黄ばみの染みが残りましたので、
部分的にも、全体的にも、
最終的にはきつい漂白作業を致しました。
もし、
このシャツをご家庭で洗われた場合、
キレイに汚れが落ちる事はまずありません。
それは、洗う時の水温も、
使っている洗剤、助剤、漂白剤全てが家庭洗濯とは違うからです。
ワッシャ―(洗濯機)の大きさも違いますから、掛ける機械力も違います。
出来ることであれば、
この状態になる前に、
着用後、なるべく早く洗いたいところです。
シミも汚れも、付いたらスグに洗う事が、
「キレイ」を保つコツでもあります。
ご用命を頂きまして有難うございました。
「お困りのシミ」「黄ばみ」「修正」「リペア」の御相談承ります。
お気軽にお電話、メールにてお問い合わせ下さいませ。
お見積りは無料です。
菊地クリーニング ホームページ
http://www9.plala.or.jp/kclean/
家庭洗濯を応援する
「染み抜きブラザーズのブログClean&Easy」
http://ameblo.jp/simibura/
TEL 023(662)3058
メール kikuti.masasi@cream.plala.or.jp
ご紹介している画像は、同じような事例で
お悩みの方の参考になりますように、
独断で掲載しております。
掲載に関しまして不都合な事がございましたら
お手数ですが、上記まで御連絡下さいませ。