レーヨン素材のスカート、古い黄ばみの染み

秋の運動会シーズンですね。
首都圏では今もそういうのが多いようですが、
当町の長崎小学校は、春というか初夏の運動会になってから
もう何年たったのでしょうか。

でも、個人的には運動会ってやっぱり秋が良いですよ。
稲刈りも終わる10月10日なんて丁度良かった気がします。
小学校の運動会に合わせて、地区の運動会も一緒に、
なんてところもあれば、盛り上がる事間違いなし、です。
40代100m走なんて。(怪我するかな?危険か?)
借り物競走なんて言うのも良いですね。
まあ、小規模の小学校でなければ無理だと思うのですが。
私の小学校では地区民も一緒にってのは無かったんですが、
嫁さんのところはそうだったみたいです。

嫁さんの実家のあたりでは、
どこどこの家の長男はどこどこに勤めていて、
お嫁さんはどこから来て名前はOOさん。
その隣のOOさんちは・・・。
なんて、隣近所のことはほとんど筒抜け。
個人情報も何もありません(笑)。

「ウザい」と思う反面、
地区民の付き合いは密でして、
ある意味、小さい子どもがいる家なんかは
安心感もあると言えるのではないのでしょうか?
ただ、人の息子、娘も呼び捨てですが(笑)。
義兄なんか、孫がいるのに今も「マサユキ」なんて言われてるし。

さて、
嫁さんの実家の回りのような
密な隣近所関係は別としまして、
「安心感」は持ってもらえるクリーニング屋にはなりたいと思っております。
困った時には相談に来てもらえる店。
こんなものもキレイに出来るかとか、
こういうものも洗えるかとか、是非ご相談頂きたいと思います。

実際に、靴やバッグ、財布などや洋服のリフォームなども
自店でお手入れできるよう、メニューも増やしています。
でも、クリーニングの基本はキレイに洗ってお返しする事。
染み抜きもできる店でしょうか。

さて、お預かりしたのは、
古い黄ばみの染みがあるスカートです。

素材はレーヨン。洗濯の表示はドライクリーニング。




薄い黄ばみの染みですが、
この他にも数カ所あって、一か所ずつ染み抜きしました。
レーヨン素材は水洗いで縮みやすく、品物に変化が出易い素材です。
黄ばんでしまったシミの場合、
最終的に必要なのが漂白です。

漂白作業をどの程度までするかは、
それぞれのクリーニング店で違うと思います。
クリーニング屋が一番安心な方法は、
染み抜きをしない事です。そして、
「これ以上の染み抜きは生地を傷めて・・・」
のようなシールを貼ってお返しするのがクリーニング屋にとっては安全です。

しかし、お客様が求めている事やお困りの事は、
黄ばみの染みが取れて欲しい事であり、
また着用できるような状態になる事です。

洗濯表示どおりに洗う分には、
比較的安全ですが、
時と場合によっては、お客様にリスクをご説明して、
表示以外の方法で洗う事が必要な時が多々あります。
リスクを説明して、
こうなります、こうなる可能性があります、と申しあげます。

お客様は勿論、クリーニング屋もクレームになるような事は望んでおりません。
ですから、細心の注意を払って染み抜きを行っています。
きっとキレイにしてくれる店。
そして安心感してクリーニングを出してもらえる店。
一人でも多くそう感じてもらえるような店になるよう精進しております。

ご用命を頂きまして有難うございました。
「お困りのシミ」「黄ばみ」「修正」「リペア」の御相談承ります。
お気軽にお電話、メールにてお問い合わせ下さいませ。
お見積りは無料です。


菊地クリーニング  ホームページ
http://www9.plala.or.jp/kclean/
家庭洗濯を応援する
「染み抜きブラザーズのブログClean&Easy」 
http://ameblo.jp/simibura/
TEL  023(662)3058
メール kikuti.masasi@cream.plala.or.jp
ご紹介している画像は、同じような事例で
お悩みの方の参考になりますように、
独断で掲載しております。
掲載に関しまして不都合な事がございましたら
お手数ですが、上記まで御連絡下さいませ。

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中