靴の「丸洗い」と「磨き」を始めてから、
「修理」の依頼もございます。
洋服の修理補正もお受けしていますが、
洋服も靴もそうなのですが、
クリーニング屋の当店で出来る事は限られてきます。
靴底やかかとの交換などは自分では出来ません。
外注いたします。
靴の修理をお客様から受注するようになったのは最近ですが、
靴を直してくれる職人さんとは、
個人的に、もう20年以上も前から付き合いがあります。
ですので、その方にお願いしております。
靴のメンテナンスの事も、色々と聞いてきていますので、
少しですが修理できるもの、出来ない物も解かってきました。
靴修理も染み抜きと同じようなものですね。
ダメージが軽いうちなら、修理費用もお安い。
ひどいダメージのものは修理ができない。
靴の場合、どうしても修理してくれるところが近くに無い場合が多く、
修理するのが遅すぎて出来ないものも多いです。
靴の修理は、お早めに、と言う事のようです。
サルバトーレ・フェラガモのパンプス。
↓ あまり変わりがないようですが、みがいています。
そして、
↓ ヒールのリフトが完全に取れていて、新たに取り付けました。
巻き革が部分的に穴が開いていた所も、
埋めてみました。
もう一つのパンプス。
つま先がエナメルになっています。
↓
ヒールの巻き革が剥けていて、
キズになった所を接着して、
なるべく目立たなくします。
↓
↓
つま先も磨いて。
↓
↓
少し上から見ればほとんど着用には問題ないと思います。
↓
こちらのお客様からは、
ヒールの巻きなおしのご依頼でしたが、
職人さんのところの在庫の巻き革の質感がまるで違っており、
お客様にご連絡しまして、巻きなおしは断念いたしました。
靴の修理をよく頼まれている方はお分りかと思いますが、
意外と修理代金は掛かる事があります。
なるべくお客様が修理しやすいお値段でお受けしたいと思っております。
お持ち頂ければ、お見積りをいたします。
それから、直すかどうか、を決めて頂いて結構でございます。
お気軽にご相談下さいませ。
ご用命を頂きまして有難うございました。
「お困りのシミ」「黄ばみ」「修正」「リペア」の御相談承ります。
お気軽にお電話、メールにてお問い合わせ下さいませ。
お見積りは無料です。
菊地クリーニング ホームページ
http://www9.plala.or.jp/kclean/
家庭洗濯を応援する
「染み抜きブラザーズのブログClean&Easy」
http://ameblo.jp/simibura/
〒990-0401
山形県東村山郡中山町長崎4431
TEL 023(662)3058
メール kikuti.masasi@cream.plala.or.jp
ご紹介している画像は、同じような事例で
お悩みの方の参考になりますように、
独断で掲載しております。
掲載に関しまして不都合な事がございましたら
お手数ですが、上記まで御連絡下さいませ。