昨日、高校の部活の先輩、
H先輩からご来店頂きました。
先輩が毎年作っておられる、
羽蝶蘭のカレンダーも頂戴しました。
いつもすみません、有難うございます。
そのH先輩が、今開催中のアジア大会に、
日本レスリング協会の役員として行かれるようで、
色々と話をお聞きしました。
現在、中国の広州でやっていますよね。
「日本チームのジャージは、むこうに持っていっても、
着ないほうがいいんじゃないか」
と話になっているそうです。
反日感情がスゴイのでは、という事らしい。
例の漁船の件などありましたが、
身近な人がそういった所へ行く事になると、
よりリアルに感じられます。
さて、
一昨日、昨日と比較的寒かった山形ですが、
今日からは日中は比較的暖かくなりそうな天気予報です。
しかし朝晩は寒いです。
11月の最後の土曜は雪になり易いという、
私の独自のデータがありますので、
スタッドレスタイヤや防寒着等の、
本格的な冬準備も必要かな、なんて思っております。
特に山形の皆さん、
準備は万端でございましょうか?
責任は取れませんが、積もらないでしょうが多分降りますよ、今月末。
今日ご紹介するお品物。
お預かりしましたのは、
モンクレールのショート丈ダウン。
珍しい黒タグです。
襟と袖口にはミンクファーが付いている物です。
襟にファンデーションでしょうか。
汚れが付いています。
↓
お預かり時にお客様と相互確認しました、
襟と袖口にあった染み汚れはきれいに致しました。
襟の部分もわかりづらいのですが、
袖の汚れも画像にすると良く写ってなくて、袖の画像はボツです。
ダウンもモンクレールは良いグースダウンを使っていますから、
戻りもいいですね。
同じダウンでも、グ―スダウンとダックダウンでは
品質もお値段も違うと聞いたことがあります。
アウトドア系のフィルパワーが高いダウンもグースが多いと思います。
結構前に販売されたお品のようで、
ケアラベルの表示が薄くなっていて、よく見えませんでしたが、
多分表示はオール×でしょう。
リアルファーが縫いつけてあり、取り外しできませんから。
毛皮は水に弱いとされています。
縮んで変化が出てしまいますと直りません。
この場合ですと、毛皮を取り外して、新しい物と付け替えになってしまいます。
くれぐれも、ご家庭で洗うなんて思われないほうがよろしいですよ。
オール×のものは他にもありますよね。
革製品とかもそうですね。
そんなものもお手入れが出来るものがあります。
是非、ご相談頂ければと思います。
ご用命を頂きまして有難うございました。
「お困りのシミ」「黄ばみ」「修正」「リペア」の御相談承ります。
お気軽にお電話、メールにてお問い合わせ下さいませ。
お見積りは無料です。
菊地クリーニング ホームページ
http://www9.plala.or.jp/kclean/
家庭洗濯を応援する
「染み抜きブラザーズのブログClean&Easy」
http://ameblo.jp/simibura/
〒990-0401
山形県東村山郡中山町長崎4431
TEL 023(662)3058
メール kikuti.masasi@cream.plala.or.jp
ご紹介している画像は、同じような事例で
お悩みの方の参考になりますように、
独断で掲載しております。
掲載に関しまして不都合な事がございましたら
お手数ですが、上記まで御連絡下さいませ。