昨日は泊まりの研修。
朝に帰ってまいりました。
商工会の先輩方から、色々なお話を聞いて、
自分もまだまだ未熟だと感じられました。
一般的には仕事は引退されている年代の、70歳を超えた方が、
「まだまだ、学ぶ事はいっぱいある。」とか、
「この前のセミナーは、払った講習代の十倍の価値があった。」など、
向上心がすごいです。
自分自身、気合いを入れ直さなければと思いました。
朝帰って来たのですが、
仕事の時間が少しズレると、みな少しずつズレてきます。
今日はそんな一日でした。
ブログの更新もすっかり遅い時間となってしまいました。
さて、
キッチンで料理を作る時、
エプロンを使われる方が断然多いと思います。
服、汚れるのイヤでしょう。
でも汚れない場合もあるかもしれません。
そう思って料理をされたのでしょうが、
シミになってしまいました。
↓
↓
↓
油にソースとか、醤油とかが混じったような染み。
前回のクリーニングで撥水加工をさせて頂きました。
撥油にもなる加工ですので、繊維の中までは染みこんでいなかったのかもしれません。
撥水加工は、そういう意味では予防にもなるという事です。
やはり、エプロンをされたほうがよろしいかもしれませんね。
クリーニングに出せば、意外にスッと落ちるシミでも、
自分で染み抜きに挑戦してみると
中々取れない場合は大いにあると思います。
今回はそんな事例だと思います。
ご用命を頂きまして有難うございました。
「お困りのシミ」「黄ばみ」「修正」「リペア」の御相談承ります。
お気軽にお電話、メールにてお問い合わせ下さいませ。
お見積りは無料です。
宅配便での染み抜きクリーニングも承ります。
菊地クリーニング ホームページ
http://www9.plala.or.jp/kclean/
家庭洗濯を応援する
「染み抜きブラザーズのブログClean&Easy」
http://ameblo.jp/simibura/
〒990-0401
山形県東村山郡中山町長崎4431
TEL 023(662)3058
メール kikuti.masasi@cream.plala.or.jp
ご紹介している画像は、同じような事例で
お悩みの方の参考になりますように、
独断で掲載しております。
掲載に関しまして不都合な事がございましたら
お手数ですが、上記まで御連絡下さいませ。