お問い合わせのメールをご紹介します。
〇〇県在住者です。
おたずねします。
思い出のあるワイシャツの胸ポケット部分に、
ボールペンの黒インクをつけてしまいました。
〇〇〇〇(メーカー名)の〇〇〇〇〇〇(商品名)、(0・5)です。
3カ所、大きさは直径0・7センチぐらいです。
落ちるでしょうか。落ちるなら、お送りしてお願いしたいと存じます。
また、値段はどのくらいでしょうか。お教え下さい。
とても詳細にご説明頂きました。
染みの原因になった、ボールペンのサイトもメールにリンクして頂きましたが、
何のインクか特定できませんでした。
どんな染みや汚れでも、
実際に染み抜きをしてみなければ、取れるかどうかは分りません。
なので、結局、色々試してみる事に。
ゲルインクだったようです。
ゲルインクは中々取れづらいインクでございます。
↓
仕上がり後。全体。
↓
あら? 丁度インクの染みが有った所が写っていません。
やっちゃいましたかね?
説得力、無いっすかね?
このハンガーに掛けたまま、ハンガー便で送らせて頂きました。
無事にお届けできています。
お客様にとっては、
「染みが落ちるのか」と「料金はいくらかかるのか」
が一番気になる事かとは思います。
かたや、クリーニング屋の考えている事は、
どのようにしてダメージを与えることなくキレイに出来るか、だと思います。
「半額セール」
「ドライ品、3点まとめて800円。」
なんてよくあります。
お安いので、お客様にとってはとても魅力がある企画です。
その企画に乗ってみるのも良いと思います。
お財布に優しいですし。
自分がクリーニング屋でなかったら出すかもしれません。
ただ、そのプライスで過大な期待はしないほうが良いと思います。
何故でしょう?
クリーニングは「手間商売」だからです。
今回のインクの染み抜きは、ビフォーとアフターの二枚の画像で、
さも簡単に染みが取れているように思われるかもしれません。
でも現実はそうじゃないです。
手間だって、時間だって掛かります。
どんなパートさんでも、時給として作業対価をもらっています。
タダじゃない。
洗えばキレイになるものはあっても、全てキレイになる訳ではありません。
そんな事はお客様も重々ご承知かもしれません。
半額なら、倍の数量を集めないと通常の金額にはなりません。
倍の数量の洗濯物を、同じ納期で仕上げようとしたら、どうなりますかね?
手間なんて掛けられるはずは無い、と思うのが普通だと思います。
特に染み抜きは手間がかかります。
当店の場合、染み抜きは有料です。
染み抜きしても、全く変化が無い場合や、着用レベルにならない場合は、
基本的に染み抜き料金は頂かないシステムです。
今回、ご依頼頂いたお客様より、
メールを頂きましたのでご紹介します。
菊地様
染み抜きをお願いしていたワイシャツがさきほど、届きました。
さっそく、インクがあった胸ポケット部分を確認しました。
見事にインクが落ちており、驚いています。
深く感謝しております。
「次回もまた」とお願いしたいところですが、
不始末をしないよう気をつけたいと思います。
ありがとうございました。
喜んで頂きましたよ。
こちらこそご用命いただきまして有難うございました。
またの機会がございましたら・・・・。
いいえ、またの機会は、お客様のメールに書かれています通り、
無い方がいいに決まってます。
ご用命を頂きまして有難うございました。
「お困りのシミ」「黄ばみ」「修正」「リペア」の御相談承ります。
お気軽にお電話、メールにてお問い合わせ下さいませ。
お見積りは無料です。
宅配便での染み抜きクリーニングも承ります。
菊地クリーニング ホームページ
http://www9.plala.or.jp/kclean/
〒990-0401
山形県東村山郡中山町長崎4431
TEL 023(662)3058
メール kikuti.masasi@cream.plala.or.jp
営業時間AM8:00~PM8:00 日曜定休です。
ご紹介している画像は、同じような事例で
お悩みの方の参考になりますように、
独断で掲載しております。
掲載に関しまして不都合な事がございましたら
お手数ですが、上記まで御連絡下さいませ。