麻のベストをご自分で洗濯されているうちに、
所々がホツレていたり、ダメージになっていたりした物の、
お直しをお引き受けしました。
洋服は、着れば汚れますし、
ダメージだって出来てきます。
いくらお気に入りのアイテムで大事に扱っていても、
そうなりますし、永遠に着続けるなんて出来ないかと思います。
ただ、メンテナンスの仕方によっては、
永いこと着られる物はあると思います。
それは、汚れが酷くならないうちにお手入れすること。
ダメージになっている箇所はお直しして、それ以上のダメージにしないこと。
出来るだけキレイな状態を保つことだと思います。
さて、
そのお預かりしたベストに付いていた、革のくるみボタン。
表面の塗装が割れてきてしまって、取れてしまっていました。
お客様は、ボタン全部を新しいものに替えようと思われたそうです。
↓
「何とかなるようでしたら・・」
送って頂いたものにそんなメッセージも書いて頂きましたので、
染めてみる事をご提案しました。
新品時と同じようには出来ませんが、
同じような色で染めてみました。
次々と表面が剥がれてきていましたので、
色掛け後に特殊樹脂でコーティングしました。
大手の手芸屋さんには、
こういう革のくるみボタンは色々とあるのかもしれませんが、
同じボタンを探すのはとても難儀な事です。
私自身、ツイードJKTのくるみボタンを替えたくて、
山形市内を散々探した事がありましたが、
ボタンのデザインはいいけども、サイズが合わなかったりして、
結局諦めた事があります。
購入されたお店にボタンの手配を頼んでみる。
これ、意外にいける場合があります。
クリーニング店が聞いてみてもいいのですが、
お客様から直接言ってもらったほうが断然効果があります。
メーカーに在庫があるかや、同じでは無くても似たような物がないか、
を聞いてもらうのです。
購入から間もないのものや、ラッキーな場合は手配できる事もあると思います。
是非お試しを。
ご用命を頂きまして有難うございました。
「お困りのシミ」「黄ばみ」「修正」「リペア」の御相談承ります。
お気軽にお電話、メールにてお問い合わせ下さいませ。
お見積りは無料です。
宅配便での染み抜きクリーニングも承ります。
菊地クリーニング ホームページ
http://www9.plala.or.jp/kclean/
〒990-0401
山形県東村山郡中山町長崎4431
TEL 023(662)3058
メール kikuti.masasi@cream.plala.or.jp
営業時間AM8:00~PM8:00 日曜定休です。
ご紹介している画像は、同じような事例で
お悩みの方の参考になりますように、
独断で掲載しております。
掲載に関しまして不都合な事がございましたら
お手数ですが、上記まで御連絡下さいませ。