スーツについてしまったカレーの染み。

現在、私の唯一の趣味となってしまっている床屋さん。
行ってまいりました。
床屋ってやっぱりいいですね。
サッパリする。
邪念が無くなる。(と思う)
そしてなにより、自分のテンションが上がります。

妻から、「床屋さんに行ったら。伸びてきてるから。」
と言われる時があります。
どうも私の機嫌がよろしくない時にそう言うらしいです。
頭をスッキリしてもらうと、機嫌も良くなる便利なシステムらしいです。
子供と一緒ですな(苦笑)

小さい時から四十数年通い続けた、
近所の床屋のおばちゃんが体調を崩して、無期限休業中。
そんな事もありまして、
向かうは隣街の山形市の床屋さん。
途中、高速にも乗って30分。
高校の格闘系部活の同期、せんちゃんのところへ。
お店はこちら

後ろ向きのシャンプーには未だに慣れませんが、
いつものように
超ベリーショート(ほぼ二分刈り)な長さでカット&顔そり。
冬なら寒いくらいです。
今回は寒く感じないってことは、確実に春になっているという事ですね。

さて、
今日ご紹介するのは、
メンズスーツに付いたカレーの染みです。
根強いファンが多い、ダーバン(D’URBAN)のスーツです。
最近は高番手の生地のものが多いブランドですね。
夏向けにもモンスーンでしたでしょうか。
ありますよね。涼しい生地が。

カレーが付いた、と言う事で、
ネットで見て、とご新規様が山形市よりお持ち下さいました。


三つボタンの上着。
白っぽく写っていますがカレーです。





裏地にも。




スラックスの後ろの部分。





キレイになりました。

床屋に行くのは好きじゃない、という方。
大嫌いと言う方さえいらっしゃいますね。
私はその逆です。大好きです。

様々なライフスタイルがあって、
洋服だって髪型だって様々です。
どんなスタイルでもいいと思います。

例えばスーツスタイルで営業の方。
ヘアースタイルはある程度会社から制約が有る方もいらっしゃいます。
ルートセールスならば、何度もお客様に伺いますので、
多少変わっていても、お客様も慣れてきて、
この人はこういう性格で、こんな人って事が分ると思います。

飛び込みセールスの場合は、
まずは第一印象で感じた事が全てだと思います。
そういった方の為に、スーツやシャツの形、ネクタイまで、
コンサルタントからアドバイスを受けている人もいらっしゃるでしょう。

ヘアースタイルもそうだと思いますが、
着ている物だって清潔でピシッとしている物を着ている人と、
ヨレヨレのものを着ている人では、
印象もガラッと違うものになると思います。

クリーニングに出されたものを最初に着る日ってどうですか?
毎日袖を通す、クリーニングされたワイシャツを着る時、
さあ、今日もやるぞ!ってスイッチが入りませんか?

クリーニングを出される時は、
クリーニング屋さんにとことんキレイにしてもらいましょう。
そんなクリーニングしたての物を着てもらう時に、
よし、今日も頑張って行こう!ってお客様から思われるように、
キレイに洗って、ビシッと仕上げてお渡し致しますよ。

「クリーニングしたてのものを着るのが大好き!」
「クリーニングしたものでなければ着る気にならない」
そんなお客様も必ずいらっしゃるはずです。
また、そう思ってもらえるように精進いたします。

ご用命を頂きまして有難うございました。
「お困りのシミ」「黄ばみ」「修正」「リペア」の御相談承ります。
お気軽にお電話、メールにてお問い合わせ下さいませ。
お見積りは無料です。


宅配便での染み抜きクリーニングも承ります。

菊地クリーニング  ホームページ
http://www9.plala.or.jp/kclean/

〒990-0401
山形県東村山郡中山町長崎4431
TEL  023(662)3058
メール kikuti.masasi@cream.plala.or.jp
営業時間AM8:00~PM8:00 日曜定休です。
ご紹介している画像は、同じような事例で
お悩みの方の参考になりますように、
独断で掲載しております。
掲載に関しまして不都合な事がございましたら
お手数ですが、上記まで御連絡下さいませ。

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中