「地元の百貨店を回って聞いてみたのですが、
どこも『無理』と言われて・・。何とかなるようでしたらお願いしたい」
一本の電話をお受けしまして、
とりあえず当店まで送って頂く事になりました。
宅配便をご利用のお客様の場合、
お困りの事例をお電話、もしくはメールでお聞きする事になります。
簡単にご説明頂く方。
とても詳しくお伝え下さる方。
とにかく、あなたにお任せしますから、って方、など様々です。
最近はお困りの内容も難易度が高い物が多く、
時間が掛ってしまうものも多いです。
実は今日ご紹介するのはカシミヤのオーバーコートなのですが、
補修の時間は相当掛かっております。
時間の掛からない修正方法もあれば、
細かい作業の連続で、神経を使うところもあって、
長時間の作業がしにくいこともある訳です。
外注のほうがキレイになる場合は外注しますが、
自店でやる場合のほうが、できあがりが良い場合もあるんです。
当店は夫婦二人で「クリーニング店」をやっている訳で、
ここでご紹介する事の多い、染み抜きやお直しばかりやっているのではありません。
数からしても通常のクリーニング品のほうが圧倒的に多い訳で・・。
お時間を頂けるアイテムに関しましては、少し時間的余裕を頂いております。
以前とは比べられないほどメニューを増やしまして、
クリーニングと共に一度で用事が済んでしまうスタイルは、
お客様からはとても喜ばれています。
クリーニングと共にリフォーム。
これもお客様からすれば、リフォーム屋さんまで行く面倒が一つ減る訳で、
何かと忙しい方からは好評を頂いております。
さて、お預かりしましたカシミヤ100%のオーバー。
画像でご紹介する箇所は、お直しした所のあくまでも一部です。
送って頂いて虫穴の数を数えたのですが、これが相当の数です。
お客様のご予算もお聞きしました。
穴さえ解らなくなればOKという事でございましたが、
なるべく分らなくなるように、すこしでも目立たなくなるようにと、
頑張ってみました。
カシミヤ100%の物です。
ちょっと見は何ともないようですが・・。
襟の部分に小さい虫食い穴が開いてるのがお分りでしょうか?
↓
ここ(袖口)が一番大きい虫食い穴でしょうか。
↓
裾の部分。
沢山虫穴がありました。
↓
肩の部分にも虫の被害が・。
↓
全く解らなくなった訳ではありませんが、
着用していても、問題ない程度のレベルのお直しができたと思います。
カシミヤやアンゴラ等の獣毛製品は高額ですが、
高額なものほど虫食いの被害には遭いやすいです。
一番重要なのは、着用後のメンテナンスです。
クリーニングされないまま(着たままで洗わずに)収納されますと、
虫食いの被害になる物は多いです。
ご家庭での防虫対策も勿論されたほうがよろしいのですが、
効果的なのは、クリーニング時に『防虫加工を依頼される』方法だと思います。
虫食い穴をお直しする事は勿論可能ですが、
まずは予防される事をおススメいたします。
でも、虫食いに逢ってしまった場合は、当店でお役にたてるかもしれません。
修理と共に防虫加工も可能ですので、ご相談頂ければ、と思います。
ご用命を頂きまして有難うございました。
「お困りのシミ」「黄ばみ」「修正」「リペア」の御相談承ります。
お気軽にお電話、メールにてお問い合わせ下さいませ。
お見積りは無料です。
宅配便での染み抜きクリーニングも承ります。
菊地クリーニング ホームページ
http://www9.plala.or.jp/kclean/
〒990-0401
山形県東村山郡中山町長崎4431
TEL 023(662)3058
メール kikuti.masasi@cream.plala.or.jp
営業時間AM8:00~PM8:00 日曜定休です。
ご紹介している画像は、同じような事例で
お悩みの方の参考になりますように、
独断で掲載しております。
掲載に関しまして不都合な事がございましたら
お手数ですが、上記まで御連絡下さいませ。