「あれ、ここどうしたんですか?」
「ちょっと、間違えちゃって・・。」
「もしかして・・」
「分ります?・・」
お客様もウチの嫁さんも、カウンターで、
アハハハ・・、と笑っておりました。
新しい制服のヒダスカート。
確か、こちらのお嬢さんは、
今年の春に高校に進学されたはずです。
夏服に衣替えしましたので、冬服の上下をお預かりしました。
でも、よく拝見しますと、
新しいスカートなのに、マジックインクで消されていて、
上の方に別の名前が書いてあります。
↓
↓
名字のみ残して、名前部分のみ消去しました。
マジックインクで分らないように隠ぺいされてはいましたが、
よく見ますと、どこかでお聞きしたような名前の文字が見てとれます。
どうも、お子さんの名前ではなく、
おかあさんのお名前を間違って書かれていたようです。
「取っときましょうか?」
「取れるのならお願いします」
ということで、名前部分を全て消去しました。
デジカメでも、SDカードのデータを消去する時に、
「消去しますか?」
とカメラが聞いてきますよね。
ホントに消していいのか、っていう念押しだと思うのですが。
今回の場合、
念押しなんて必要は全くない訳すが、
ボタン一つ押せば消える訳でもありません。
ネームを書くマジックインクの場合、
洗濯で簡単に消えてはまずい訳でして、
簡単には取れないように工夫されているのではないですかね。
自分の名前は良く書く事があると思います。
自分の物で無いという認識はあっても、
ついつい書いてしまう事ってあると思います。
また、こんな場合もあると思います。
人から譲り受けたもの。
元々は他人のもの。
全くの他人の名前が書いてあるものです。
そんな場合もあると思います。
そういった物があった場合も、ご相談いただければ、と思います。
ご用命を頂きまして有難うございました。
「お困りのシミ」「黄ばみ」「修正」「リペア」の御相談承ります。
お気軽にお電話、メールにてお問い合わせ下さいませ。
お見積りは無料です。
宅配便での染み抜きクリーニングも承ります。
菊地クリーニング ホームページ
http://www9.plala.or.jp/kclean/
〒990-0401
山形県東村山郡中山町長崎4431
TEL 023(662)3058
メール kikuti.masasi@cream.plala.or.jp
営業時間AM8:00~PM8:00 日曜定休です。
ご紹介している画像は、同じような事例で
お悩みの方の参考になりますように、
独断で掲載しております。
掲載に関しまして不都合な事がございましたら
お手数ですが、上記まで御連絡下さいませ。