昨日の夕方の事。
よく宅配便を集荷に来てくれる、S急便の担当ドライバーのK君。
花粉症なのは知っていたのですが、どこか違う様子です。
「風邪、治んないんすよ」って。
やっぱ風邪かぁ。
咳出るもんね。
咳が出るって、風邪がこじれているんじゃないっすかね。
医者に行ったほうがいいよ、って勧めてみました。
こじれると、民間療法では中々治りづらいと思います。
さて、
自分では、こういう事をすれば、
きっと今の状態よりは良くなるだろう、
良くなるに違いないと思う事ってあると思います。
ヴィンテージのチマヨのラグをお預かりしました。
素材はウールです。
家庭洗濯をしたら、赤と黒のところから、
じわじわっと色が出てしまってます。
使われた洗剤とその他に何か入れられて洗濯したのかをお聞きしました。
お聞きした内容は、
クリーニング店からしてみれば、かなり危険な組み合わせです(笑)
それならこうなってしまうのか、という組み合わせです。
でも、色が流れてしまったのなら、色を取るしかないですね。
何とかなるのなら、とご依頼頂きました。
↓ 白の〇印は蝋燭のロウのようなものです。
色なきは、だいぶ改善できたと思います。
画像を良く見てもらえば分るのですが、
完全に穴が開いているところはありませんが、
虫がなめている箇所は何カ所もありました。
本来なら黄ばみのところも取りたいところですが、
染みも古く、薬剤の反応もよくなくて、
生地の状態を考えますと無理は出来ないと判断しました。
お客様にもお聞きしたところ、
無理はしてほしくない、というご要望でした。
チマヨ製品は、一点ものがほとんどだと思います。
素材もウール製品。
虫食いにも注意が必要です。
この製品をクリーニングさせてもらった限りでは、
ドライクリーニングは出来ると思います。
ただし、ウエットクリーニングしたら、大変な事になります。
濯ごうと思って色止めを入れた水につけたのですが、
どんどん色が出てくる状態でした。
ウエットクリーニングするには、取り扱いには相当注意が必要で、
家庭洗濯をしたらすごい事になってしまうと思います。
しないほうが良いと言うか、洗濯してはダメです。
お世話になっております。
先程商品を受け取りました。
早速商品を確認しましたが、色移りが落ち着いている事や
発送時にろうそく?の塊のような物がこびりついていたかと
思いますが、生地もピンと張ってキレイになって戻ってきてくれたので
満足しております。
普段はあまりクリーニング屋さんを
利用しませんが、プロの方に依頼をして
正解だったと思っております。
また機会がありましたらお願いしたいと思いますので
よろしくお願いします。
上記のようなメールを頂きました。
こちらこそ、またの機会があれば宜しくお願いします。
ご用命を頂きまして有難うございました。
「お困りのシミ」「黄ばみ」「修正」「リペア」の御相談承ります。
お気軽にお電話、メールにてお問い合わせ下さいませ。
お見積りは無料です。
宅配便での染み抜きクリーニングも承ります。
菊地クリーニング ホームページ
http://www9.plala.or.jp/kclean/
〒990-0401
山形県東村山郡中山町長崎4431
TEL 023(662)3058
メール kikuti.masasi@cream.plala.or.jp
営業時間AM8:00~PM8:00 日曜定休です。
ご紹介している画像は、同じような事例で
お悩みの方の参考になりますように、
独断で掲載しております。
掲載に関しまして不都合な事がございましたら
お手数ですが、上記まで御連絡下さいませ。