面倒な事は嬉しい事かもしれません。

面倒くさい事は、
誰にでもあるのではないでしょうか。
このブログの更新だって、
私自身、けっして文章を書くことが得意な訳でもありませんし、
パソコンが何よりも好きな訳でもありません。

このブログを始める前は、全くパソコンとは無縁でしたし、
正直なところ、今も得意ではありません。
ただ、
なるべくブログは続けたい、という気持ちがどこかにあって、
営業日には更新しているのです。

お客様に、クリーニングの色んな事をお知らせするのは、
自分の中では重要だと思っています。
「面倒くさいな」、と思ったことなど一回たりとも有りません、と言いたいところですが、
何度も面倒だと思った事があります。

反面、その「面倒な事」を続けて分った事も沢山あって、
止められないと思いますし、
出来れば続けられたらいいな、と思います。

本日はWクリーニングの事を書きたい訳なんですが、
クリーニング屋の作業としては、
手間の掛かる作業でもあるのがWクリーニングです。
二回洗う訳ですし、(通常はドライクリーニング→ウエットクリーニング(水洗い)という流れです)
ウエットした後の仕上げの手間は、
ドライクリーニングだけしたものを仕上げる手間よりは
品物によっては、数倍掛かってしまいます。

ギャルソンの麻のシャツです。
襟の汚れが気になります。



洗濯表示はドライクリーニング。
でも、ドライクリーニング後にウエット(水洗い)もしています。


セオリーの半袖ジャケット。
洗濯表示の画像がありませんが、ドライクリーニングの指定です。
素材は綿のストレッチ素材。少しだけポリウレタンが入っています。
ちなみに水洗い表示は×です。




パンツスーツでしたが、上下ともやはりWクリーニングしています。
理由は、
①襟の汚れをキレイにしたい。
②水洗いで汗を洗い流して、汗による変退色をなくしたい。
主な理由はこの二つ。
実際に、襟の汚れもキレイになっていますし、
ドライクリーニング後にウエットしていますので、
汗による変退色はないと思います。
また、そうならないような予防の方法でもあります。

何故この手間の掛かるクリーニング方法をご紹介するのかと申しますと、
お客様にはメリットがあると思うからです。
クリーニング店にしてみれば、Wクリーニングは面倒な事だと思います。
でも洋服にとっては、またお客様にとっては、
多少のリスクが有るアイテムも無い事もないのですが、喜んで頂ける作業なのです。

食べ物でも、下処理がキチンとされているものや、
見た目の盛り付けや飾り付けでも美味しさは違ってくると思います。
「面倒な手間」が掛っているものは、
お客様にとっては、実は嬉しい事なのではないでしょうか。

カウンターにお持ち頂く場合は、
店頭でお品物を確認いたしまして、
どのような洗い方がベストなのかを判断いたしまして、お客様におススメ致します。
ドライクリーニングのみ、
水洗いのみ、
オプションのWクリーニングや染み抜き。
お客様の考え方などもあるのでしょうが、
洋服にとって一番ベストな方法のクリーニングを提案させて頂きます。
でも、最終的に決められるのはお客様です。
ご納得いく方法でご依頼頂くのも勿論結構です。
洋服にとって一番嬉しくなる良い方法をお選び下さいね。

ご用命を頂きまして有難うございました。
「お困りのシミ」「黄ばみ」「修正」「リペア」の御相談承ります。
お気軽にお電話、メールにてお問い合わせ下さいませ。
お見積りは無料です。


宅配便での染み抜きクリーニングも承ります。

菊地クリーニング  ホームページ
http://www9.plala.or.jp/kclean/

〒990-0401
山形県東村山郡中山町長崎4431
TEL  023(662)3058
メール kikuti.masasi@cream.plala.or.jp
営業時間AM8:00~PM8:00 日曜定休です。
ご紹介している画像は、同じような事例で
お悩みの方の参考になりますように、
独断で掲載しております。
掲載に関しまして不都合な事がございましたら
お手数ですが、上記まで御連絡下さいませ。

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中