キャンバスバッグの染み抜き。

いくらあっても困らないもの。
我が家の場合ですと傘です。
最近は安い傘が沢山ありますから、気軽に買い足せます。
100均にも売っています。
私の子供達はとっくに成人していますが、
高校に通っていた時はかなり沢山無くしてくれました。
置いてきてしまうと言ったほうがよろしいでしょうか。

今は2人ともクルマで通勤していて、
傘など要らないように感じますが、
前よりは酷くありませんが、家にある傘は確実に無くなってしまいます。
クルマの中に入っているのかもしれませんが、
会社の駐車場から社屋に行くまでの間に使って、忘れてきてしまうのでしょう。

自分が高校生の時に使っていたのは長い傘でしたが、
傘を無くした、という記憶があまりまりません。
ウチの嫁さんもそんな事を言っていましたねえ。
まあ、時代が違うんですかね。
無くした人には買ってきて欲しいんすけどね(笑)
買うのは専ら私でございます。

さて、
スーパーで買い物などほとんどしない私ですが、
たまに頼まれて買い物に行く場合も無い事はありません。
山形市も中山町も大手スーパーの場合はレジ袋が付きません。
欲しい人は別途袋を購入する事になります。
毎回必要なので、毎回買うはめになるのですが。
じゃあ、いつも袋やエコバッグを持っておけ、って話ですが、
エコバッグ的なトートバックは複数持っていますが、
クルマの中にはいつもありません。

でも、いつも買い物に行く人は、
必ずお持ちのようで、私とは意識がまるで違うのだと思います。
必需品なんですね。
今日ご紹介するバッグも、そういう使い方をするのでしょうか?

こういった少し厚地のバッグ。
キャンバスのトートバッグ。
使いでが良くて、いろんな用途でご使用の事と思います。
沢山お持ちの方もいらっしゃるでしょう。
いつまでも新品の状態が続く訳ではありません。
使えば必ず汚れます。

底の染み汚れ。

↓ キワの染みの部分が一番濃くなっていますから、序々に取っていって・・・、


角の部分も染みを取っていきます。



バッグを、全体処理でただ洗っただけで、
このシミが取れれば、私の出番はないのですが、
出番があると言う事は取れないという事ですね。

家庭の洗濯では、
クリーニング店で使うような色々な薬剤などありません。
染みを一番手っ取り早く取る方法で思い浮かぶのは漂白剤です。
色柄物に使える酸素系の漂白剤を入れて、
洗濯をしても、中々取れないシミはありませんか?

それで取れないものはどうしてますでしょうか?
それよりも効果の高いものを使いたくなりますよね?
となると、
キッチンハイターなどの塩素系の漂白剤、と考えられる方は多いです。
でも、使わないほうがいいですよ。
効果が大きすぎて、使い物にならなくなる場合が多いのです。
クリーニング店では塩素漂白は最終手段と言ってもいいかもしれません。

今回の染みも、まず取るのは油分です。
それを取らないと染みは取れてくれません。
油の染みは、家庭洗濯では中々取る事が出来ないシミでもあります。
風邪なんかもそうですが、
こじれると中々治りづらくなりませんかね?
病院に行く事になりませんか?
症状が酷くならないうちに、手を打つことが、
早く治る一番の方法です。

クリーニングに出すまでもない、なんて思っているアイテムでも、
「大切なもの」や「もったいないと思う物」は、病気の早期治療と同じですよ。
迷わず染み抜きができるクリーニング店にお任せしましょう。
自分の買い物袋やエコバッグは持っていなくても、
エコバッグの染みを取ったり、キレイにするのは得意ですよ。

ご用命を頂きまして有難うございました。
「お困りのシミ」「黄ばみ」「修正」「リペア」の御相談承ります。
お気軽にお電話、メールにてお問い合わせ下さいませ。
お見積りは無料です。


宅配便での染み抜きクリーニングも承ります。

菊地クリーニング  ホームページ
http://www9.plala.or.jp/kclean/

〒990-0401
山形県東村山郡中山町長崎4431
TEL  023(662)3058
メール kikuti.masasi@cream.plala.or.jp
営業時間AM8:00~PM8:00   日曜定休です。
ご紹介している画像は、同じような事例で
お悩みの方の参考になりますように、
独断で掲載しております。
掲載に関しまして不都合な事がございましたら
お手数ですが、上記まで御連絡下さいませ。

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Twitter 画像

Twitter アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中