制服のシャツ、家庭洗濯での色移り。

全国的に暑いんですかね。
山形の予想では34℃らしいです。
健康管理ににも気をつけたいところですね。

クールビズ、スーパークールビズ、
ウルトラクールビズ?(それは無いですかね)
と言われまして、皆さんノーネクタイで御出勤されていますよね。
確かに軽装で見た目は涼しそうですが、
本当は暑いと思います。
シャツのスソをズボンから出しただけでも涼しさは違いますが、
そうなさっている方はいらっしゃいません。

昔の白い開襟シャツは、スソをズボンに入れないものでした。
デザインを見れば解りますよ。
スソまわりのカットは真っすぐになっています。
昔の人のほうが、より涼しいスタイルを容認していたのではないでしょうかね。
日本は湿度がありますから、
開襟シャツにしたほうが涼しいのに、って思います。
「アロハ」というとビシネスでは着難いと思いますから、
生地も楊柳とかにして派手ではないものにすればいいと思います。
楊柳の生地のものなんて今は本当に少ないですけど。
楊柳地、おススメです。

さて、お預かりしたのは、
制服のボタンダウンシャツです。
お困りなのは家庭洗濯での色移りです。






色で分けて洗うのは、
クリーニング店では普通の事ですが、
ご家庭ではそうなさっている方はどの位いらっしゃるのでしょうか?

移染するのは簡単なのですが、
その移染したものを取る(染み抜きする)のは大変です。
クリーニング店ではそれがよく解りますので、
分けて洗うのが普通なんだと思います。

使う洗剤にもよりますし、
更に色も分けるとなるととても面倒です。
それでも、色移りしたものを直すのはもっと面倒。
場合によっては直らないものも出てしまいます。
自分のものなら、最悪、「捨てちゃえ」、なんて気持ちにもなりますが、
お預かりしているのは他人(お客様)の物ですから。

この季節、洗濯も頻繁にされると思います。
水道の水の温度も上がってきます。
洗浄力も上がりますが、色移りにもなり易くなります。
色目や素材で分別して洗濯をしましょう。

ご用命を頂きまして有難うございました。
「お困りのシミ」「黄ばみ」「修正」「リペア」の御相談承ります。
お気軽にお電話、メールにてお問い合わせ下さいませ。
お見積りは無料です。


宅配便での染み抜きクリーニングも承ります。

菊地クリーニング  ホームページ
http://www9.plala.or.jp/kclean/

〒990-0401
山形県東村山郡中山町長崎4431
TEL  023(662)3058
メール kikuti.masasi@cream.plala.or.jp
営業時間AM8:00~PM8:00 日曜定休です。
ご紹介している画像は、同じような事例で
お悩みの方の参考になりますように、
独断で掲載しております。
掲載に関しまして不都合な事がございましたら
お手数ですが、上記まで御連絡下さいませ。

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Twitter 画像

Twitter アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中