レーヨンシャツ、落ちなかった染みのシミ抜き。

女房と畳は新しいほうがいい、なんて事を言いますが、
そんな事言うと色々と不都合な事がありますかね(笑)
確かに、新しい物はいいとは思いますが、そうばかりとは限りません。
女とワインは古いほうがいい、とも言うらしいです。(← 強調!)
どっちが良いとかではないのですが、
洋服も新しいものは新しい物で良くて、テンションも上がると思います。
でも全てがそうではない、とも思います。
着心地がよい。
デザインが良い。
サイズがピッタリ合う。
他のものと合わせやすい。
そこそこ着たものでも、大切にしたい、なんて思うものがあるはずです。
私なんかは古着で買ってもそう思えるものはいっぱいあります。

通常は、今季売っている洋服は、
定番の追加の利くアイテム以外は同じものは作られません。
基本的には、今お持ちの洋服は、同じ物が無いと考えても良いと思います。

何年か前ですが、
婦人服の製造工場を見学させてもらった時にお聞きしたのですが、
販売店が展示会で発注したものが、
販売を始めてスグに完売した場合、製造工場に同じ生地が有る場合は追加が利きますよ、
と聞いたことはありますが、現在はわかりません。

あんなに沢山販売している、ユニクロのヒートテックの肌着も、
毎年何らかの違いがあります。
去年のタイプがいくら良くても、今年のものとは違います。
たまに、残った在庫で出る場合は無い事もないのですが。
定番品であるような、
同じタイプのジーンズやボタンダウンシャツも同じではないと思います。

仕立て屋さんでオーダーしたものは、
生地さえあれば、同じように作ってくれるのでしょうが、
既成の洋服では中々無いと思います。
だからこそ、気に入ったものは大事に着たい。
そう思われる方は必ずいらっしゃいます。

さて、
何回も着ていないお気に入りのシャツを着て、
出掛けたら突然の雨に降られたのだそうです。
所々が染みになってしまったそうです。
確かに、その時に付いた染みではない、
こぼしてしまった烏龍茶のシミは前の部分にあったのですが、
襟と袖のにも黒っぽいススのような染みが出来ていて、
クリーニングに依頼されたそうです。

お客様からお聞きしたところ、
当店に送って頂く前に
二軒のクリーニング店に二軒とも染み抜きをお願いしたのですが、
キレイにならずに返ってきたのだそうです。
素材はレーヨン100%。
確かに素材は厄介な素材です。
染まり易いですし、生地の変化も出易い素材です。
染み抜きにしましても、キレイに出来ない場合もありえます。

レーヨンのシャツ


素材表示です。レーヨン100%。


前下部分のウーロン茶のシミ。




襟の黒ずんだ染み。不溶性のようです。
もしかして排気ガスのようなものでしょうか?








カフス部分も黒ずみのシミ。




お預かりした状態では、
レーヨン素材ですのでドライクリーニングはされた物だと思います。
ただ、すでにウエットクリーニング(水洗い)もされていて、
生地が少々毛羽も立っていました。

染みは着用レベルには十分になったと思います。
このレーヨンのシャツもそうですが、レーヨン素材のものは
汚れが酷くならないうちにお手入れされる事をおススメします。
素材がデリケートなんです。
アロハシャツもレーヨン生地のものが多いですが、
それも一緒です。
着てそのまま、ってのが一番まずいです。
着たら洗う。汗になったものは汗を抜いておく。
そんな事で宜しくお願いします。

ご用命を頂きまして有難うございました。
「お困りのシミ」「黄ばみ」「修正」「リペア」の御相談承ります。
お気軽にお電話、メールにてお問い合わせ下さいませ。
お見積りは無料です。


宅配便での染み抜きクリーニングも承ります。

菊地クリーニング  ホームページ
http://www9.plala.or.jp/kclean/

〒990-0401
山形県東村山郡中山町長崎4431
TEL  023(662)3058
メール kikuti.masasi@cream.plala.or.jp
営業時間AM8:00~PM8:00 日曜定休です。
ご紹介している画像は、同じような事例で
お悩みの方の参考になりますように、
独断で掲載しております。
掲載に関しまして不都合な事がございましたら
お手数ですが、上記まで御連絡下さいませ。

広告

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Twitter 画像

Twitter アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中