お気に入りのアイテムに染みが付いたら、
①自分で洗いますか?
②それともクリーニングに出しますか?
③染みが付いたら染み抜きを頼みますか?
④染み抜きを頼んで落ちなかったらどうされますか?
落ちないと困っちゃいますよね、お気に入りなら尚更ですもんね。
まずは、仕上がったスラックスからご覧下さい。
↓
洗濯の表示はこちら。
ドライクリーニングと短時間の手洗いも可能。
↓
拝見した染みは、油性のボールペンではないでしょうかね?
↓
まずは試しに、水だけで落ちるのかを確認。
↓
予想通り、全く取れないので薬品を塗ります。
↓
溶剤で濯げば・・・、
↓
取れました。
↓
後から聞いた話では、
どうも他店様に「染みを取って下さい」と言われたらしいですね。
でも、残念ながら取れなかったらしいです。
ボールペンのインクにも色々ありますよね。
油性ボールペン
水性ボールペン
ゲルインクボールペン
このブログでも何回か書きましたが、
差し支えなければ油性のボールペンをお使い下さいと言っております。
その理由は、油性ボールペンのインクが一番染みを取り易いからです。
ご家庭で、洗濯表示通りに、
ただ単に水洗いの手洗いをされた場合は、
このシミは取れないとは思います。
染み抜き方法はクリーニング店ごとに違うとは思いますが、
この位の油性ボールペンのインクなら、
染み抜きすれば、ほとんどそのままの状態でインク染みが残るということは稀です。
ほとんどの物はお取りできるかと思います。
今回の場合、
染みの部分を、
何かの方法で染み抜き作業をした形跡のようなものも無く、
もし、お客様から染み抜き料金を頂いたのなら残念です。
お客様も快く思っておられませんでした。
さて、そんな時はどうしますか?
諦めますか?
同じ店に再依頼しますか?
他の店を探しますか?
貴方の近くにも染みを取ってくれるクリーニング屋はきっとあるはずです。
このブログを見て頂いたとしたら、きっと調べられるはずですよ。
ご用命を頂きまして有難うございました。
「お困りのシミ」「黄ばみ」「修正」「リペア」の御相談承ります。
お気軽にお電話、メールにてお問い合わせ下さいませ。
お見積りは無料です。
宅配便での染み抜きクリーニングも承ります。
菊地クリーニング ホームページ
http://www9.plala.or.jp/kclean/
〒990-0401
山形県東村山郡中山町長崎4431
TEL 023(662)3058
メール kikuti.masasi@cream.plala.or.jp
営業時間AM8:00~PM8:00 日曜定休です。
ご紹介している画像は、同じような事例で
お悩みの方の参考になりますように、
独断で掲載しております。
掲載に関しまして不都合な事がございましたら
お手数ですが、上記まで御連絡下さいませ。