洗濯で白くなったTシャツ、補正。セントジェームス。

昨日は涼しいを通り越して、
少し肌寒い一日でした。
かなり久しぶりに長袖を引っ張りだして着たりしました。

先週の土曜日。
昨日ほど涼しくはなかったですね。
クリーニング研究会「水曜会」のビアパーティと言いますか、
懇親会が行われました。
最初は色々な話題で盛り上がりましたが、
結局は仕事の話になりますね。
みんな熱心ですなあ。
資材商さんから買ってみたものはどうだったかとか、
フェイスブックの事とか。
(アカウント持ってる人が多いのだけれど、私を含めてほとんどの人は使えてません)
相変わらず夜中まで仕事に追われている人とか、
中々ネットに手を付けられないとか。
様々な話で盛り上がりました。


何か、みんな元気という感じよりは、
繁忙期がずれてしまって、
仕事の疲れが残っているような感じの人もちらほら。
でもね、何だかんだ言っても、
このメンバーはみんな食欲が旺盛です。
相当食って、相当飲みましたね(笑)

さて、
今日ご紹介するのは、
セントジェームスのボートネックTシャツ。
流石に生地もしっかりしていますね。

ケアラベル



洗濯したら、生成りの部分が白くなったそうです。



染色補正で目立たなくなりました。
このマリンテイストのボートネックTはボーダーの色目、種類が豊富です。
生地も厚手で丈夫です。
このオーセンティックなアイテムは、
時代をあまり選ばないアイテムだと思います。

洗濯することで、若干の縮みが出るとホームページにも書いてあるようです。
家庭洗濯する際は洗濯機で洗うように推奨されているようです。

今回お預かりのものは、白っぽい部分が生成り色。
生成りのものやパステルの薄い色のものは、
よく家庭洗濯で使われる弱アルカリ洗剤に入っている、
蛍光増白剤で白っぽく染まることがありますから注意が必要です。
また、漂白剤の使い方にも注意したいです。

家庭洗濯されるときは、
汚れがひどくならないうちに(着たらあらう感覚で)、
中性洗剤で洗って(若干縮みが出る事を考慮しながら洗濯機で)、
手早く干す。
こんなイメージで洗濯されたら如何でしょうか。
汚れ落ちがイマイチの時や、シミが落ちない時は、
なるべく早くクリーニング店に落としてもらって下さい。
「Tシャツ」と侮ることなかれ。
クリーニングに出すに価値のある、素晴らしい不変のアイテムです。

ご用命を頂きまして有難うございました。
「お困りのシミ」「黄ばみ」「修正」「リペア」の御相談承ります。
お気軽にお電話、メールにてお問い合わせ下さいませ。
お見積りは無料です。


宅配便での染み抜きクリーニングも承ります。

菊地クリーニング  ホームページ
http://www9.plala.or.jp/kclean/

〒990-0401
山形県東村山郡中山町長崎4431
TEL  023(662)3058
メール kikuti.masasi@cream.plala.or.jp
営業時間AM8:00~PM8:00 日曜定休です。
ご紹介している画像は、同じような事例で
お悩みの方の参考になりますように、
独断で掲載しております。
掲載に関しまして不都合な事がございましたら
お手数ですが、上記まで御連絡下さいませ。

広告

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Twitter 画像

Twitter アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中