朝のうちに投稿する事が多かったブログですが、
ブログの更新が夜になる時がこの頃は度々あります。
ブログの投稿を少し休んでみようか、なんて思ったりして(笑)
休もうかと書いたのに、
手のひらを返すように本日の投稿です。
ピンクのドレスをお預かりしました。
↓
ケアラベルの表示はこちら。
↓
シルクですね。
って事は、お手入れ方法はこうなりますね。
ドライクリーニングです。
↓
最初の画像で気付かれましたでしょうか?
両ワキが黄ばんでいます。
画像に撮ると黄ばみは写りづらいのですが、
今回の物は良く分ると思います。
黄ばみを取っていきましょうね。
を染み抜きします。
↓
↓
立体的に見ると良く分りますかね。
↓
↓
↓
黄ばみますと、クリーニング表示どおりの洗い方、
ドライクリーニングだけでは取れなくなってしまいます。
染み抜き(今回は漂白)が必要となります。
汗は付いてスグの状態では黄ばみませんし、
洋服が汗になっているのかも解りません。
見て分らないものは、
食べこぼしなど目立った染みや汚れが無い限り、
「汚れていない物」と認識されて、そのまま収納される場合もあるかと思われます。
でもそれはNGです。
お手入れしてから収納が基本です。
更に、肌に触れる部分の汗取り、汗抜きも合わせてしてもらったほうが良いと思います。
ジャケットなど直接、肌に付かないものでも、
汗の染みになるものはございます。
このドレスは直接肌に付くようなアイテムだと思います。
汗をかいた感覚はなくとも、この状態を拝見しますとどうでしょうか?
結構広範囲に汗になっている事がお分りかと思います。
クリーニングの表示通りに、
ドライクリーニングのみした場合、
このシミを予防できるかと言えば、出来ないと思います。
何らかの汗抜きが必要です。
ドライクリーニングはシルク素材にはとても向いているクリーニング方法ですが、
水溶性の汚れ落ち関しましては最高のお手入れ方法とは言い難いです。
染みや汚れによっては、
ウエット(水洗い)のほうが良い場合もありますし、
部分的に水洗いする方法も良い場合もあるのです。
相変わらず、クリーニングをしたのだけれど、
汗染みになったもの、黄ばんだもののご相談は年間を通して多いです。
特に女性の方のワキの黄ばみのご相談、
男性の方の尿シミ、汗による黄ばみでお悩みの方は沢山いらっしゃいます。
多少、料金は掛かったとしても、
Wクリーニング(ドライ+水洗い)や、部分的な汗取りで汗を洗い流しておくほうが、
後から黄ばんでしまうよりは絶対効果的な予防方法です。
何より、黄ばんでしまったアイテムを、
染み抜きしてくれるクリーニング店が思った以上に少ないのかもしれません。
ネットで探してもらえば、
染み抜きしてくれるクリーニング屋は必ず見つかるはずですが、
全国にあるクリーニング屋全店が対応してくれるのかと言うと、
受け付けてくれるのは限られているのかもしれません。
今回は他県より送って頂いたのですが、
お近くのクリーニング屋で対応してくれるところも必ずあるはずです。
ここなら、って思うところで聞いてみて下さい。
お断りされた場合や探すのが面倒な場合は、
当店でよろしければご相談下さいませ。
ご用命を頂きまして有難うございました。
「お困りのシミ」「黄ばみ」「修正」「リペア」の御相談承ります。
お気軽にお電話、メールにてお問い合わせ下さいませ。
お見積りは無料です。
宅配便での染み抜きクリーニングも承ります。
菊地クリーニング ホームページ
http://www9.plala.or.jp/kclean/
〒990-0401
山形県東村山郡中山町長崎4431
TEL 023(662)3058
メール kikuti.masasi@cream.plala.or.jp
営業時間AM8:00~PM8:00 日曜定休です。
ご紹介している画像は、同じような事例で
お悩みの方の参考になりますように、
独断で掲載しております。
掲載に関しまして不都合な事がございましたら
お手数ですが、上記まで御連絡下さいませ。