本日、夜にドライモードで洗濯したところ、
白のサマーセーター(シルク45%、綿28%、レーヨン19%、麻%)が
青緑に数箇所に渡り移染してしまいました。
一緒に初めて洗う黒のニットを入れてしまいました。
それか、二回目の洗濯の紺のカットソーからかの移染かが原因だと思います。
すぐにぬるま湯でもう一度ドライモードで、それだけを洗いましたが、落ちなかったので
ネットで調べたところ、貴社のブログを見つけました。
また、昨年購入したのですが、なんとなく白からクリーム色になっているのは、
また白くすることはできますか?繊維を傷めてしまいますか?
(メールより抜粋させて頂きました)
というメールでのお問い合わせを頂きました。
ドライモード=手洗いモードなんですかね?
早速、送って頂きました。
トゥモローランド「BALLSEY」(ボールジィ)のサマーセーターです。
画像的にはビフォーとアフターの違いが非常に分りにくく、
ご紹介するにはNGなものなのですが、あえてご紹介します。
かなり薄い色移りでしたが、
染まり易い素材に付いた染みは思った以上に手間は掛かりました。
そちこちの箇所にあった染みを探しながら染み抜きしました。
画像的には良く分らないですよ。
〇印を付けましたがよく分らないと思います。
しかし、お届け後に、こういったメールを頂きました。
今晩は!
品物無事届きました。
染みもとれて、肌触りも柔らかで、びっくりしました。
また気持ちよく着れます。
本当にありがとうございました。
他人様には分らない位の染みでも、
ご自分のものとなりますと気になるものです。
トリートメントした肌触りも気に入って頂けたようで良かったです。
このブログでは、
染み抜きやお直しなど、出来るだけ画像で解る事例をご紹介しています。
でも、
触った感触は画像や文章だけでは伝わりにくいですよね。
ただ、こうやってメールなどで感想を頂きますと、
少しはお伝えできるのかと思い投稿してみました。
ご用命を頂きまして有難うございました。
「お困りのシミ」「黄ばみ」「修正」「リペア」の御相談承ります。
お気軽にお電話、メールにてお問い合わせ下さいませ。
お見積りは無料です。
宅配便での染み抜きクリーニングも承ります。
菊地クリーニング ホームページ
http://www9.plala.or.jp/kclean/
〒990-0401
山形県東村山郡中山町長崎4431
TEL 023(662)3058
メール kikuti.masasi@cream.plala.or.jp
営業時間AM8:00~PM8:00 日曜定休です。
ご紹介している画像は、同じような事例で
お悩みの方の参考になりますように、
独断で掲載しております。
掲載に関しまして不都合な事がございましたら
お手数ですが、上記まで御連絡下さいませ。