合成皮革のジャケット、保管中に出来たカビの染み。

台風の影響で、各地で凄い雨ですね。
山形も昨日からずっと雨が降っていて、
お隣の山形市の一部でも避難勧告が出たようですね。
自然が相手の場合は、人間は本当に無力です。
皆さんくれぐれもお気をつけ下さいませ。

私の所はこの頃は無いのですが、
小学校一年生の時に床上浸水の経験があります。
増水する時は、正にアッと言う間に水は増えます。
自衛隊の人達がボートに乗って家の前を通った光景は、
子供ながらに今でも忘れられない思い出です。

各地の水防団、消防団員の皆様、
大変でしょうが、無理をせずに頑張って下さい。
使命感は私も良く分ります。
本当にご苦労様です。

さて、
昨日のブログでご紹介したヨコオ君。
ブログを見てくれた同級生から早速連絡頂きました。
元気そうだね、って。
前に体調を崩していましたが、元気でしたよ。
あの満面の笑みは、同級生には嬉しかったみたいです。
クラス会で、実際に確認?して下さい。
ヨコオ君は確認されて下さい(笑)
話がドンドン逸れそうですので、
本来のブログに行かせてもらいます。

まずは仕上がったものをご覧ください。


合成皮革のレディースジャケットです。
クリーニングされたものをもう一度クリーニングしました。

ケアラベル(洗濯表示)は、
ドライクリーニング(石油系)のみできます。

クリーニングしてから収納されていましたが、
収納中にカビになったものです。
小さく黒いポツポツが見えるでしょうか?




キレイになりました。
本来ならばもっと簡単に取る事ができると思ったのですが、
思った以上に手間は掛かりました。

元々コーティングされたもので、
風も通しにくく、今からの季節には暖かく着こなせるアイテムかと思います。

収納の状態をお聞きしましたが、
クリーニングから帰ってきた状態、
つまり、ポリのカバーが掛ったままで収納されたものだそうです。
カバーのままの収納は望ましくないのですが、
ついついやってしまいがちではないですか?

収納場所の換気は如何でしょうか?
虫よけと共に、水分取りなど気をつけられていますでしょうか?
クローゼットやタンスの場所は日中は陽が当たるところにはありませんか?
温度差がありますと、どうしても結露になり易いです。
カビの菌はどこにでもありますから、条件が揃えばカビになってしまいます。

このジャケットはコーティンング製品ですので、
綿やウール、絹のように湿気を逃がしません。
逃がさないから、暖かいんですけどね。

今回は表地の劣化が見られませんでしたが、
どんなに高価なアイテムでも、
コーティング製品は必ず表面は劣化してきますし、ベタついてきます。
コーティング製品には寿命があるんですね。
ベタつきが出てきた品物の場合、今回と同じような作業は出来ません。
というか、ボロボロと剥がれてきますから洗えません。

コーティング製品は、
汚れが付いたら、濡れタオルで軽く拭いてあげたりできて、
お手入れが出来る部分もありますし、皮革製品よりは扱いもしやすいです。
皮革製品の場合は、お手入れ次第で何十年も持つ物がありますが、
これと似たような感じのユニクロのネオレザーのケアラベルには、
2、3年で劣化する事が書いてあります。
製品は出来てからではなくて、
コーティングされた生地が出来た時から劣化が始まると言われています。
ですので、
ドンドン着用される事をおススメします。
高価なものだから、もったいない、
なんて思わないほうが良いかもしれません。
もったいないのは着られなくなる状態になる事だと思います。

ご用命を頂きまして有難うございました。
「お困りのシミ」「黄ばみ」「修正」「リペア」の御相談承ります。
お気軽にお電話、メールにてお問い合わせ下さいませ。
染み抜きテスト、料金のお見積りは無料です。


宅配便での染み抜きクリーニングも承ります。

菊地クリーニング  ホームページ
http://www9.plala.or.jp/kclean/

〒990-0401
山形県東村山郡中山町長崎4431
TEL  023(662)3058
メール kikuti.masasi@cream.plala.or.jp
営業時間AM8:00~PM8:00 日曜定休です。
ご紹介している画像は、同じような事例で
お悩みの方の参考になりますように、
独断で掲載しております。
掲載に関しまして不都合な事がございましたら
お手数ですが、上記まで御連絡下さいませ。

広告

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中