今朝はホントに寒くて、気温は一ケタでした。
山形の人のツイッターのツイートも「寒い」がキーワードでした。
夜になってブログを書いている今も寒いです。
日中は、そこそこ暖かくなるのが曲者ですね。
若い時は、寒暖の差があまり気にならなかったのですが、
この頃はオジサンモード全開ですので、
どうも体調がおかしくなる時もありますね。
服を着たり脱いだり、そりゃ忙しいです(笑)
衣替えで、持ち込みのお客様も宅配便のお客様も、
冬の準備をする方が多いように感じます。
今週の山形は、最高気温が思ったよりも上がらないようですね。
週末は気温が上がるようようですが、最低気温も相変わらず低いようです。
お手入れがまだの冬物は大丈夫ですか?
そう寒くなってきますと、
がぜん要らなくなる物は春と夏に着た物です。
「ま、いいか。そのうちで。」
そんな気持ちになるのも分らなくはありません。
今年の夏に、あんなに大活躍した半袖のボタンダウンシャツなんて、
全然出番がなくなってしまってませんか?
きちんとお手入れしませんと、
襟なんか黄ばんでくるもの、ありますよ。
さて、
お預かりしましたのは背広です。
正確に言えばスーツです。
上着もズボンも黄ばんでしまっていまして、
上下共、黄ばみ抜きの染み抜きをさせて頂きました。
画像でご紹介する場合、
余程、黄色が濃くないと、黄ばみは写ってくれません。
ホームページやブログで事例を紹介している物で、黄ばみが良く分るものは、
写っている色の、倍くらい濃い黄色と考えて頂いても良いくらいだと思います。
目視ではハッキリ解る黄ばみもカメラでは認識出来にくいんです。
ズボンも黄ばみがハッキリと認識はできたのですが、
画像では良く違いが分かりづらいので紹介は見送りますが、
背広は比較的分りやすいのでご紹介します。
袖口の裏。
↓
襟の汚れと黄ばみ。
↓
厳密に言えば、黄ばみは薄っすら残っています。
持ち主のお客様も、当店も解ると思います。
ただ、今までのように、まわりの人もハッキリと解る状態では無いと思います。
黄ばみの染みでお困りの方は多いと思います。
この黄ばみの染みをクリーニング店に持ち込んで、
染み抜きを依頼された場合、お断りされる場合や、
染み抜きを引き受けてくれた所でも、
全く薄くならずにお渡しされる場合もあると思います。
黄ばみの染みは、
簡単に取れるものは少なく、手間隙はお客様がイメージするよりは、
時間も手間も掛かる場合がほとんどです。
全体をつけ込んで漂白する場合は、
仕上げにも時間は掛かります。
つけ込みの漂白も、一回だけではなく、複数回行う場合も珍しくありませんし、
部分的にも行う場合も多いです。
正直なところ、
手間の割には割が合わないと思う場合も少なくありません。
その位手間を掛けても全く変化が無い場合だってあります。
そんな時は染み抜き料金は頂かないスタンスでお引き受けします。
そんな手間を掛けるまでも無く、
「このシミはこれ以上・・」のステッカーを貼って、
それなりの染み抜き料金を頂いて、お客様にお返ししたほうが、
クリーニング店も儲かるのですが、
お客様の感情を考えますと、それは如何なものなのかとも思っています。
お品物の状態を見ながらの仕事になりますし、
手間も時間も掛かる場合は多いのですが、
少しでもお客様に喜んで頂けるようにと思いながら、
お引き受けさせて頂く場合はございます。
さあ、今日のブログ更新も遅くなりましたが、
今からお問い合わせメールの返信をします。
ご用命を頂きまして有難うございました。
「お困りのシミ」「黄ばみ」「修正」「リペア」の御相談承ります。
お気軽にお電話、メールにてお問い合わせ下さいませ。
染み抜きテスト、料金のお見積りは無料です。
宅配便での染み抜きクリーニングも承ります。
菊地クリーニング ホームページ
http://www9.plala.or.jp/kclean/
〒990-0401
山形県東村山郡中山町長崎4431
TEL 023(662)3058
メール kikuti.masasi@cream.plala.or.jp
営業時間AM8:00~PM8:00 日曜定休です。
ご紹介している画像は、同じような事例で
お悩みの方の参考になりますように、
独断で掲載しております。
掲載に関しまして不都合な事がございましたら
お手数ですが、上記まで御連絡下さいませ。