私はクリーニング屋なので、
毎日洗って、染み抜きして、アイロンを掛けています。
年中染みを探している訳ではないのですが、
お客様が気にならない染みでも、比較的容易に見つける事があります。
今日ご紹介する染みのものも、
お客様から取るようには言われていませんが、お取りしました。
こちらはポリエステル素材のズボンです。
ぱっと見、なんともないように見えますが・・、
↓
染みは濡らすと分り易いですね。
ボールペン?でしょうか。
↓
濡れている状態でも分らないので、きっと大丈夫。
↓
OKですね。
こちらはウールのズボンです。
Wクリーニングしましたが、黄色い(オレンジっぽい)染みが残りました。
↓
↓
↓
取れましたね。
染み抜きをさせて頂く時は、
お客様と相互確認するのが普通なのですが、
集配時にお預かりするものに関しましては、
その確認が出来ない場合もあります。
先代からお付き合いのあるお客様の中には、
袋一杯に洗濯物をお持ち頂いて、
爽やかな笑顔と共に、カウンターにポン、と置いていかれる方もいまだにいらっしゃいます。
確認しておりませんから、
染みはそのままで良いのかと申しますと、そうではありません。
だから、染み抜きもしますし、染み抜きの料金も頂きます。
お預かり証をお渡しするのが筋なのですが、
こちらがその気でお出ししようとしても、そのお客様にとっては煩わしいことのようです。
伝票が無いなんて考えられない、
そんな方がほとんどではあると思うんです。
でも何十年も慣れ親しんでいる
「ポン」とお持ち頂くパターンのかたは、
そっちのほうが心地よく、面倒でないのだと思います。
「ずっとそうして頼んでるんだから、
今までと同じクリーニングとか染みとか取ってけるんだべ?
なら、別にそれでいいべした。」
おっしゃる通りです。
中山町の人口は一万二千人。
お客様は持ち家率が高く、どこにお住まいなのかも良く知っています。
配達に伺う時間だってほぼ決まっている訳で、
ずっとそうして頂いているお客様にとってはそれが当たり前。
キレイになっていればそれで良し。
お客様が良ろしければ、そんなやり方も当店では全然有りでございます。
ご用命を頂きまして有難うございました。
「お困りのシミ」「黄ばみ」「修正」「リペア」の御相談承ります。
お気軽にお電話、メールにてお問い合わせ下さいませ。
染み抜きテスト、料金のお見積りは無料です。
宅配便での染み抜きクリーニングも承ります。
菊地クリーニング ホームページ
http://www9.plala.or.jp/kclean/
〒990-0401
山形県東村山郡中山町長崎4431
TEL 023(662)3058
メール kikuti.masasi@cream.plala.or.jp
営業時間AM8:00~PM8:00 日曜定休です。
ご紹介している画像は、同じような事例で
お悩みの方の参考になりますように、
独断で掲載しております。
掲載に関しまして不都合な事がございましたら
お手数ですが、上記まで御連絡下さいませ。