昨日行われたクラス会のアルバム代わりですので、
3年E組以外の方はスルーして下さい。
2011年10月15日(土) 於 ひまわり温泉「ゆらら」
後藤卓先生 喜寿を祝う会 (中山中3年E組クラス会)
クラス会に出席してくれた皆さん、
遠方より、また、忙しい中、集まってくれてありがとうね。
写真のプリントや発送が出来ないのでこのブログで我慢して下さい(笑)
ではスタート。
後藤先生の挨拶は更に続く・・・。
そして20分後、
トシアキ君の乾杯でスタートです。
↓
後藤先生、出席番号一番のバッキー(終身幹事長)。
↓
トモコさんと、このブログでは、たまに登場するH君。
↓
ムツミさん、フジコさん、ミドリさん。
↓
ユウコさん、カネコさん、カズコさん。
↓
ヨッチ、エコさん。 トシアキ、アカユキ。
↓
先生、タカシ。
↓
隣組の会合があって遅れてやってきた、ヒトシ君。(現在、教頭です。まもなく校長になる予定)
本日、二度目の乾杯。
↓
ラ・フランスで忙しい「アキバ農園」ヒロエと私。
↓
集合写真です。
↓
全員参加ではありませんでしたが、
たいへん盛り上がったクラス会でした。
中には孫が出来て、おばあちゃんになった、なんていう方もちらほら。
ヤングばんちゃ、でございます。
また、当日に発表になった、日展に入選して
この日のうちに京都の師匠のところまで行く事になって、
参加できなくなってしまったヨコオ君。
そして、今回参加予定だったけど急遽参加出来なくなったヒデオ君。
また、色んな都合で今回は出席出来なかった皆さん。
次回は是非ご参加下さい。
先生は予想以上に、そしてかなりお元気でした。
きっと百歳まで大丈夫なんじゃないかな(笑)
先生とそして参加してくれた皆との語らいは、
中学時代に戻ったような、楽しくも、賑やかなひとときでした。
次回のクラス会の予定は未定ですが、
来年には同窓会が行われる予定です。
(日時、場所は未定です。決まり次第お知らせします)
是非ご参加下さいね。
追記
今回、日展に入選したヨコオ君の作品は、
こちらに展示されるようです。
先生からも作品のことなど色々と説明して頂きました。
都合のつく方は東京まで足を運んでみてくださいね。
ヨコオ君、おめでとう!
ホントに念願叶って良かったね。
今回もクラス会幹事を、
バッキー、秋葉農園、H君、私の四人にご用命頂きまして有難うございました。
皆に頼まれなくとも、またさせて頂きますのでヨロシクね(笑)
「お困りのシミ」「黄ばみ」「修正」「リペア」の御相談承ります。
お気軽にお電話、メールにてお問い合わせ下さいませ。
染み抜きテスト、料金のお見積りは無料です。
宅配便での染み抜きクリーニングも承ります。
菊地クリーニング ホームページ
http://www9.plala.or.jp/kclean/
〒990-0401
山形県東村山郡中山町長崎4431
TEL 023(662)3058
メール kikuti.masasi@cream.plala.or.jp
営業時間AM8:00~PM8:00 日曜定休です。
まあさん、先生の喜寿を祝う会&クラス会本当に
楽しかった。
いくつになっても、何年のブランクがあっても
瞬時に中学生に戻れるのはやっぱりクラスメイト
だね~。
来年は同窓会があるとのこと、また楽しみができました。
また、大好きな3年E組のメンツに会えるまで、仕事
&ばば稼業に頑張ります。
幹事の皆様、本当にありがとうございました。
ユウコさん、コメントありがとう。
いつの間にか、ばあちゃんになっていたんだっけね。
同級会楽しんでもらえたようで良かったと思います。
他の同級生からもメールをもらって楽しかった、ご苦労様、って連絡をもらいました。
いつもの四人で色々と考えてやっていますが、今回の記念品も先生からは喜んでもらいました。
「食えるものが一番いい」って。時計とか花瓶とかはいらないらしいです(笑)
気分転換になって頑張れる、と何人かのメールに書いてありましたから、また企画します。
何かクラス会を開催する「ネタ」が必要ですから、それをご提供下さい。
反省会はいつなのか?という他の人からのメールでの質問もあるのですが、それにはお答えできませんので悪しからず。
そっと反省をさせて下さい(笑)
有難うございました。また近いうちにお会いしましょう。