毎日更新するブログを書くのが楽しくて・・。
明日が待ちきれなくって、
ついつい次の日のブログも書いてしまった。
そんな事を一遍でもいいので体感したい今日この頃です。
毎日、お客様がご来店下さいますので、
店頭で、ちょこちょことお話はさせて頂くのですが、
当たり障りのない話や
お預かりしたものの気になる所などをお聞きするだけで、
ブログに書くような事などもあまりありません。
さて、
そんな慢性的なネタ不足の中でのブログの更新でございます。
以前にも書いたかもしれない話ですが、
私のモチベーションと言いますか、心の支えになっている話を書きます。
この話は、セミナーの時に聞いた、
ジャイロコンサルティングの大木所長さんの話です。
それは、田舎のお菓子屋さんの話。
私の店がある山形県の中山町の人口は、
一万二千人ほどだったと思います。
私はお菓子屋ではなく、クリーニング屋ですが、
従業員がいる訳でもありません。
妻と二人で店をやっています。
小さな田舎町のお菓子屋さんは、
洋菓子も和菓子も、
駄菓子も、だんごも、餅も、
更に祝い事用の赤飯まで作って売って、はじめて商売が成り立っている。
そういうような話でした。
東京などの人口が多い所では、
何かに特化している商売は成り立つが、
小さな田舎町では成り立たないともお聞きしました。
言われてみれば当たり前の事だと思いました。
自分が小さい時はコンビニなんて無かったのですが、
近所のお菓子屋さんでは、お菓子の他にも色んな物を売っていましたし、
八百屋さんの野菜や果物を売っている隣では、
たこ焼きや大判焼き(今川焼と言えば解るでしょうか)も売っていました。
それは、とても便利で、
一分もかからないでちょっと行けば色んなものが買えた時代でした。
私の子供達にそんな話をしても、
今では、そんな店はありませんから、想像もできないでしょうね。
その役割がいまのコンビニなのかと思います。
で、今、私がやっているクリーニング業。
洋服を洗ったり仕上げたりしてキレイにしてお渡しする職業です。
染み抜きもしますし、革靴だって、バッグだって洗っています。
クリーニングでお悩みの方から宅急便でお預かりして、
何とか喜んで貰おうともしています。
洋服のお直しだって、ジュータンや布団の集配だってやっています。
電話を頂いたら、町内で、行けそうな時はスグにでも洗濯物を取りにも伺います。
そんな気持ちにさせてくれた出会いにも感謝していますし、
その後のどうしたらいいか、を噛み砕いて教えてくれているのが、
ジャイロの渋谷雄大先生です。
同業の天童の武田クリーニングのたけしんさんから勧められて、
ブログの設定までしてもらって始めたこのブログは、
丸二年はとうに過ぎてあと二カ月で丸三年を迎えます。
このブログを始めたお陰で、三年前の自分と比べれば、
比べ物にならない位にやることは増えました。
通常のクリーニングの仕事は勿論のこと、
シミ抜き。
ご紹介するクリーニングの前後の画像の撮影。
そしてこのブログを書く事。
田舎のお菓子屋さんのようになるために。
そして何より地元の人の役に立てるクリーニング屋になるために。
そして、わざわざこの田舎町のクリーニング屋まで、
クリーニング品を送ってくれる人の為に。
何とか頑張っていきたいとも思います。
夫婦二人で何から何まで全部やっていますから、
何かとご要望に応えられない時などもありますが、
特に地元のお客さんからは、
かゆい所に手が届くような店でありたいとも思います。
↓
何年か前なら、きっと、
「これ以上染みは落とせませんシール」を貼ってお返ししてたかもしれません。
そのほうが、手間も掛かりませんし、
リスクなんかもないから。
そうしていても、ぶっちゃけクリーニング料金は頂ける訳です。
でも、お客様が気になっているのは、このインクの染みなのだと思います。
むしろ、このシミのみ取れるなら、と思っておられる可能性だってあるかもしれません。
地元中山町で取れない染みなら、
取ってくれる他の市町村の染み抜き屋さんまで
染みを抜きにいかなければならないなんて面倒でしょう。
更に出来上がったものを自宅まで届けてくれるなら更に便利。
そんなことを思って頂ければ幸いです。
田舎のお菓子屋さんならぬ田舎のクリーニング屋。
身につけるものの染みや汚れなら、
何とかしてくれそうだと思ってもらえるクリーニング屋。
そんなスタンスで行きたいと思います。
ご用命を頂きまして有難うございました。
「お困りのシミ」「黄ばみ」「修正」「リペア」の御相談承ります。
お気軽にお電話、メールにてお問い合わせ下さいませ。
染み抜きテスト、料金のお見積りは無料です。
宅配便での染み抜きクリーニングも承ります。
菊地クリーニング ホームページ
http://www9.plala.or.jp/kclean/
〒990-0401
山形県東村山郡中山町長崎4431
TEL 023(662)3058
メール kikuti.masasi@cream.plala.or.jp
営業時間AM8:00~PM8:00 日曜定休です。
ご紹介している画像は、同じような事例で
お悩みの方の参考になりますように、
独断で掲載しております。
掲載に関しまして不都合な事がございましたら
お手数ですが、上記まで御連絡下さいませ。