「ウケる~。 考えられないんだけど~」(笑)
同級生でよく飲んだりしているB君のお嬢が(娘さんです)、
クリーニング品を引き取りに店に来てくれた時に、
父親である彼の事をケラケラと笑い始めました。
彼は、私達にはずっと黙っていたんですが、
娘さんが今年の夏に来店してくれた時に、結婚が決まったと教えてくれました。
教えてもらってから、ほどなくして彼が家に来た時、
「結婚するんだって?上山に嫁に行くことになったんだべ?」
などと矢継ぎ早に質問しました。
「お前、『娘よ』を涙ながらに歌ったらしいんねが?」
「ほだなごど、誰から聞いたのや?」
「いや、キミの娘だけど。」
「・・・・・・・・。」
どうも言ってはいけないことを言ったらしい。。
すまんな、B君。
まさかそこまでガッカリするとは思わなんだ。
私も娘がいますが、
こんな状態になるんだろうか?と思う位の落胆ぶりです。
彼が帰ったあとによく飲みに行く仲間の同級生には、
この事には一切触れないようにかん口令を。
その事を彼女に言った時にケラケラと笑ったんですね。
彼女をそれこそ小さい時から解る訳で、
親に似ずに??本当に明るくイイ娘に育ったと思います。
今回はすごくおめでたい事で、
「幸せにな、頑張れな。」なんて励ましました。
親子では、それぞれの感情が違う事は分りますが、
そうなってみないと分らないことなんでしょうね。
まあ、この前B君と話ましたが、どうも吹っ切れた様子でした。
何はともあれ、誠におめでとうございます。
末長くお幸せに。
たまには、B君の所にも顔を出して下さいね。
洗濯屋のおんちゃんからお願いをしておきます。
最近、結婚式にもあまりおよばれがないのですが、
招待された方も、礼服の着用が少なくなったんでしょうかね。
結婚式も昔に比べればカジュアルな感じになってきましたしね。
年齢的な事や、立場によっては礼服着用する方もまだまだいらしゃると思います。
また、
不祝儀の場合は日本ではほとんどが礼服着用かと思います。
私の場合なんかは、
スーツを着る事よりも、礼服を着る時のほうが圧倒的に多いですけどね。
さて、
本日ご紹介するアイテムは礼服です。
上下でお預かりした他に、コールズボンもお預かりです。
お客様が親しい方から譲られたものだそうです。
サイズもピッタリ合っていて丁度良かったそうです。
仕立屋さんで仕立てられた礼服で、
実は、こちらのお客様も同じ仕立屋さんで作られたものをお持ちです。
譲り物ですので、
まずはクリーニングと言う事でお持ち頂いたんですが、
店頭で見せて頂いた時に目に付いたのは、
白っぽい裏地に付いた汗染みの黄ばみです。
黄ばみの部分がどの位キレイになるのか、
テストさせて頂きます。
↓
おっ、結構キレイになる予感。
染み抜き料金は別に頂戴致しますが、
黄ばみは抜かせて頂くことにしました。
黄ばみの染みは、
気にならないうちは何ともないらしいのですが、
一度気になりますと、相当に気になる染みです。
そうなってしまいますと、いつも黄ばみの「ところに目が行ってしまい、
更に染みは気になります。
黄ばみの染みは中々取れないと言われていますし、
実際に染み抜きしても薄く残る場合もあります。
手強い染みなんですね、黄ばみは。
ですので、染み抜きを受ける店とお断りされる店があるはずです。
お断りされた場合はどうしましょうかね。
染み抜きを引き受けてくれる店を探すしかないですよね。
是非、ネットで探してみて下さい。
沢山ヒットしないかもしれませんが、必ず引き受けてくれる店はあるはずです。
ご用命を頂きまして有難うございました。
「お困りのシミ」「黄ばみ」「修正」「リペア」の御相談承ります。
お気軽にお電話、メールにてお問い合わせ下さいませ。
染み抜きテスト、料金のお見積りは無料です。
宅配便での染み抜きクリーニングも承ります。
菊地クリーニング ホームページ
http://www9.plala.or.jp/kclean/
〒990-0401
山形県東村山郡中山町長崎4431
TEL 023(662)3058
メール kikuti.masasi@cream.plala.or.jp
営業時間AM8:00~PM8:00 日曜定休です。
ご紹介している画像は、同じような事例で
お悩みの方の参考になりますように、
独断で掲載しております。
掲載に関しまして不都合な事がございましたら
お手数ですが、上記まで御連絡下さいませ。