デキるセールスマン。

「新しい時は、タオルとかでスッと拭くとこんな事にならなかったし、汚れも付かなかった」
と教えて頂きました。
「この頃は、いくら拭いても汚れが落ちない」とも。

某自動車ディーラーのジャンパーです。
(某なんて書きましたがバレバレです・・。)



見えづらいのですが、錆のシミが付いていました。
いくら擦ったりもんだりしても落ちない、のだそうです。



同じお客様から、もう一着ジャンパーをお預かりしました。


こちらは黒い油染み汚れ。




クリーニンングと家庭洗濯。
同じように「洗濯」をしますが、
同じような洗い上がりになる訳ではありません。

水洗いしか出来ない家庭洗濯と決定的に違うのが、
クリーニング屋ではドライクリーニングが出来るという事です。
水洗いに不向きなアイテムを洗えるのはご存じの通りですが、
水洗いでは不得意な、油汚れもキレイにするという事なんです。

ご紹介のようなジャンパーは、
新しいうちは撥水も効いていますが、
着用頻度に応じて撥水加工も取れてきます。
その結果、撥水加工で浸み込まなかった汚れが、
服に浸み込むことになって、取れづらい染みになってしまいます。

作業着だから多少の汚れは気にならない。
作業する時にしか着ないから。
確かにそうかもしれません。
セールスの人を良く知ってる人や、
付き合いのあるセールスマンならば洋服の汚れが気にならない人もいるでしょう。

でも、初めてお逢いするお客様なら、
第一印象って大事なんじゃないでしょうか。
くたびれたスーツよりはシャンとしたスーツは好印象だと思いますし、
ズボンだってクリースがビシッと入ったもののほうが、
デキるセールスマンに見えるんじゃないですかね。

清潔感。
いつもそう感じる人って皆さんのまわりにいらっしゃいませんか?
清潔感が有る人を嫌いな人はいらっしゃいますでしょうか?
けっしてブランドものだけ着ていたりする訳ではないないのです。
流行を追っている訳でも無いのです。
ただ、お手入れをされている、洗濯をしている物をいつも着ている。
そんな事だけでも、全然違ってくるんじゃないのでしょうか。
そんな好印象な営業マンに感じてもらえるような、
キレイにするお手伝いをクリーニング屋はできるのかと思います。

ご用命を頂きまして有難うございました。
「お困りのシミ」「黄ばみ」「修正」「リペア」の御相談承ります。
お気軽にお電話、メールにてお問い合わせ下さいませ。
染み抜きテスト、料金のお見積りは無料です。


宅配便での染み抜きクリーニングも承ります。

菊地クリーニング  ホームページ
http://www9.plala.or.jp/kclean/

〒990-0401
山形県東村山郡中山町長崎4431
TEL  023(662)3058
メール kikuti.masasi@cream.plala.or.jp
営業時間AM8:00~PM8:00 日曜定休です。
ご紹介している画像は、同じような事例で
お悩みの方の参考になりますように、
独断で掲載しております。
掲載に関しまして不都合な事がございましたら
お手数ですが、上記まで御連絡下さいませ。

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Twitter 画像

Twitter アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中