「ウチの息子がシャツを着たものをそのままにしていた。」
らしいです。
お持ち頂いたお客様は、
いつもご自分の物は几帳面に、
キチンとお手入れされているのですが、
カフスが黄ばんでしまった息子さんのシャツを見つけられたそうです。
着用されて、間を置かずにお手入れされた場合、
黄ばみの染みになる事はないと思います。
キチンとお手入れさえされていれば、
きっと染み抜きの必要もなかったと思います。
肌に直接身に付けるものは、
直に汗の影響を受けやすいので、
なるべく早めに洗われたほうが良いと思います。
今もたまにあるようなのですが、
短時間だけワイシャツを着たから、汗なんかになっていないし、
どうせすぐまた着るから大丈夫だろう、というパターン。
すぐに着ない場合が圧倒的に多いようでして、
残念ですが、大抵はアウトです。
アンダーウエアは直接肌に触れているものですが、
皆さんは、どうされていますでしょうか?
比較的すぐに洗ってしまいませんかね。
何ヶ月も洗わないなんてのは無いのではないっすかね。
シャツ類などインナー物も同じように考えられたら良いと思います。
クレリックシャツのカフスの黄ばみです。
黄ばみの染みを抜いていきます。
↓
漂白をしていきます。
↓
キレイになってきたでしょう?
クリーニングや染み抜きの場合、
よく病気と同じように例えられています。
病気と一緒で、
手当ては早いほうがダメージは少ないと思って下さい。
結果的に、そのほうが財布にも優しいとお考え下さい。
市販の薬を飲むよりは、
医師から処方された薬が効くと思いますし、
本当に疲れた時は、
ドリンク剤を飲むよりは、点滴や注射がよく効きますよね。
そんな感じでお考え下さい。
医師と同じように、
クリーニングの資格もクリーニング師といって
『師』という文字がついているんですよ。
ご用命を頂きまして有難うございました。
「お困りのシミ」「黄ばみ」「修正」「リペア」の御相談承ります。
お気軽にお電話、メールにてお問い合わせ下さいませ。
染み抜きテスト、料金のお見積りは無料です。
宅配便での染み抜きクリーニングも承ります。
菊地クリーニング ホームページ
http://www9.plala.or.jp/kclean/
〒990-0401
山形県東村山郡中山町長崎4431
TEL 023(662)3058
メール kikuti.masasi@cream.plala.or.jp
営業時間AM8:00~PM8:00 日曜定休です。
ご紹介している画像は、同じような事例で
お悩みの方の参考になりますように、
独断で掲載しております。
掲載に関しまして不都合な事がございましたら
お手数ですが、上記まで御連絡下さいませ。