缶コーヒーはお好きですか?
震災前までは、当店の丁度向かいに自動販売機がありました。
毎朝、自販で缶コーヒーを買って、
自分のクルマの中にあるコーヒーの空き缶を捨てていく。
そんな人が何人も、結構な数の人がいました。
朝のコーヒーがヤル気を起こさせてくれるんでしょうか?
私がよくお世話になっているある先輩は、
この缶コーヒーが苦手だそうでして、一切飲みません。
缶臭い、のだそうです。
これは、私も解るような気がします。
「落としたコーヒーでないと飲まなくてもよい」
と先輩もおっしゃっていますが、これも何となく分ります。
業務用なんじゃないか、と思う位、
大きいコーヒーメーカーもお持ちです。
先輩の場合、コーヒー豆にも拘っています。
同じ店でご自分用にブレンドされた豆を購入。
ご自分で豆を挽いてコーヒーを淹れられています。
一日に飲んでもせいぜい2、3杯。
折角飲むのなら自分の飲みたいものを。
そんな感じなのではないですかね。
さて、
冬に着る防寒着。
どんなものであれ、暖かければ良いと言う方。
普段に着るものでも、少しはこだわりたい方。
いつも着ているものだから、多少の汚れは気にならない方もいれば、
いつもきているものだからこそ、キレイにしておきたいと言う方。
人の考え方はそれぞれだと思います。
マウンテンイクイップメント(mountain equipment)。
英国で生まれた、本格的な山のギアのブランドです。
袖の染み汚れ。
↓
↓
フード。
↓
↓
襟の汚れ。
↓
↓
仕上がり。
こちらはインディビ(INDIVI)Nのダウンコート。
↓
↓
仕上がり
クリーニングしてもキレイにならないのでは?
なんて思っておられますか?
折角、クリーニングしたんからキレイになって欲しい。
そう思いたい人が大半でしょう。
染みがあったら染み抜きを頼みますか?
染み抜きを頼んでもキレイになってきませんか?
染み抜き料金を払っても無駄だと思っていらっしゃいますか?
質問の答えが全部「はい」なら、
今のお店ではなく、別のお店を探してみるのも一つの方法です。
いつものクリーニング店では出来ない事でも、
全国には沢山のクリーニング屋があって、
お客様のご要望に応えるべく、
キレイにする手間を惜しまない店も沢山あると思います。
ただ、探せないだけです。
クリーニング業界全体からみれば、
少数派かもしれませんが、
ネット上に事例を紹介して、
「如何にキレイにしようか」といつも考えている店もあります。
年に何回もお手入れするとは考えにくい冬のアイテム。
折角クリーニングするのなら、
手間隙掛けてキレイにしてくれそうなお店を探されたら如何でしょうか。
ご用命を頂きまして有難うございました。
「お困りのシミ」「黄ばみ」「修正」「リペア」の御相談承ります。
お気軽にお電話、メールにてお問い合わせ下さいませ。
染み抜きテスト、料金のお見積りは無料です。
宅配便での染み抜きクリーニングも承ります。
菊地クリーニング ホームページ
http://www9.plala.or.jp/kclean/
〒990-0401
山形県東村山郡中山町長崎4431
TEL 023(662)3058
メール kikuti.masasi@cream.plala.or.jp
営業時間AM8:00~PM8:00 日曜定休です。
ご紹介している画像は、同じような事例で
お悩みの方の参考になりますように、
独断で掲載しております。
掲載に関しまして不都合な事がございましたら
お手数ですが、上記まで御連絡下さいませ。