メールでご相談頂きました。(抜粋させて頂きます)
依頼の件ですが、ジャンパー2着です。
共に左腕上部のアイロン接着による
ワッペン取り付け修正時 の糊が付着してしまいました。
(その他は同包の紙面をご参照願います。)
クリーニングに出したのですが、
表示がどうの、万一生地をダメにしたらどうのと
言い訳ばかりでお手上げでした。
そんな時、
貴店の染み抜きブログを拝見させていただき
早速依頼をさせていただいた次第です。
お品物を送って頂く時は、
気になる箇所などのメモを同封しててもらう場合が多々あります。
今回の場合は、グリーンのM65のジャケットのほうの、
前の部分の黒い染みも気になる事が書いてありました。
「表示がどうの」と書いて頂いたのは、
ケアラベル(洗濯、品質表示)の事かと思います。
二着お預かりしましたが、確かに一着は表示がありませんでした。
「万一生地がダメにしたらどうの」と言うのは、
このシミ自体が中々取れない染みで、
強力な染み抜き作業や薬剤で、
生地が傷んでしまう可能性の事を言っているのかもしれません。
薬剤や染み抜きの作業で、
素材や品物の状態によっては、穴が開く可能性は否定できません。
こう言ったら、失礼な事かとは思いますが、
お客様に良かれと思った内容で、最善だと思った作業をしてクレームになるのは、
どこのクリーニング屋でも避けたいのかと思います。
ケアラベルが無いとお断りしたい気持ちになるのも、
同業者ならば、分らなくはありません。
でも、
取りあえずは送って頂く事にしました。
お問い合わせ下さったお客様がお困りのようでしたし、
テストをしてみないと、どの位の事が出来て、
どんな事が出来ないのかが分らないですから。
送って頂いたもの。
どちらにも、同じような染みが付いていました。
まずは、タンカースジャケット。
二点とも、同じような条件で写真を撮ったつもりでしたが、バラバラな色目ですが、同じものです。
タンカースタイプのジャンパー。
この色目が実物に一番近い色です。
↓
ケアラベル。
↓
ワッペンの左下に糊(接着剤)の染み。
結構広範囲です。
↓
↓
仕上がり。
こちらは、M-65タイプのミリタリージャケット。
結構着込まれた感があるものです。
ケアラベルも無し。
↓
こちらはワッペンの左上に同じような染み。
↓
↓
お客様が気になっておられた黒い染み。
↓
↓
このM-65は、アジのある良い感じのユーズド感でした。
と言う事は、無理は禁物です。
生地も新しいものとは違って、ちょっとデリケートな感じです。
キレイサッパリとはいきませんでした。
仕上がりです。
↓
どちらも、十分な着用のレベルに出来たと思います。
同じワッペンが同じ箇所に。
どこかで見たような・・・。
「タクシードライバー」という映画で、
ロバート・デ・ニーロが着ていたモデルだったんすね。
いいっすね。
私の場合体型に問題あり、ですが、でもちょっと欲しい(笑)
依頼品無事到着致しました。
失礼ながらあれほど綺麗になるとは思いませんでした。
本当にありがとうございました。
機会がありましたら又お世話になります。
喜んで頂いて何よりでございます。
作業期間もいくら掛かっても良いとメールでお知らせくださいました。
出来上がりまで、結構お待ち頂きました。
簡単に取れた染みではありませんでした。
我慢強く、少しずつ。
そんな染み抜き事例でございます。
ご用命を頂きまして有難うございました。
「お困りのシミ」「黄ばみ」「修正」「リペア」の御相談承ります。
お気軽にお電話、メールにてお問い合わせ下さいませ。
染み抜きテスト、料金のお見積りは無料です。
宅配便での染み抜きクリーニングも承ります。
菊地クリーニング ホームページ
http://www9.plala.or.jp/kclean/
〒990-0401
山形県東村山郡中山町長崎4431
TEL 023(662)3058
メール kikuti.masasi@cream.plala.or.jp
営業時間AM8:00~PM8:00 日曜定休です。
ご紹介している画像は、同じような事例で
お悩みの方の参考になりますように、
独断で掲載しております。
掲載に関しまして不都合な事がございましたら
お手数ですが、上記まで御連絡下さいませ。