セーラー服の白線、黄ばみ、汚れ、染み抜き。

セーラー服のカフス部分です。


何の事は無いようですが、
お客様にとっては気になる事がありました。
画像ではよく解らないと思いますが、
白線の黄ばみが気になられていたようです。

黄ばみの画像を撮る時には、
黄ばみがキレイに写ってくれる事は稀でございます。
このブログの画像で黄ばみが解るものは、
肉眼で見ると、かなりの黄ばみのシミである場合です。
お客さまのメールでは、
「白線が全体的に黄ばんでおり、ネクタイには食べ物?のシミもあります。
近所でクリーニングしても、きれいにはなりませんでした。
ウール地に白線はシルク?かと思われます。」
という御相談でした。

セーラー服に付いていたケアラベルはこちらです。


洗濯の表示はドライクリーニングのみ。
お客様のご要望が無ければ、通常はドライクリーニングのみされるアイテムです。
でも今回はウエットクリーニングもさせて頂きました。
ドライクリーニング+ウエットクリーニングでWクリーニングです。
白線の黄ばみは、Wクリーニングしても取る事は出来ませんので、
白線は漂白でキレイにします。

ネクタイ部分


左と右の白線の違いがお解りでしょうか?
この後、右の部分もキレイにしました。

襟も袖口もこのネクタイ部分もキレイになったと思います。
ただ、ご覧のように、もの凄く酷い黄ばみと言う訳ではなく、
お客様が気になられている位の黄ばみではあるのかと思います。

「菊地様、先ほど届きました。
袋を開けてびっくり、娘と「すごいねー、新品みたいだね」と。
また、お世話になることがありましたら、どうぞよろしくお願いします。」

新品にはなりませんが、喜んで頂けて何よりでございます。
黄ばみの予防はドライクリーニングのみ依頼するのではなく、
ウエットクリーニングも合わせて依頼されればよろしいかと思います。
黄ばんでしまった場合は染み抜きを依頼してみて下さい。

ご用命を頂きまして有難うございました。
「お困りのシミ」「黄ばみ」「修正」「リペア」の御相談承ります。
お気軽にお電話、メールにてお問い合わせ下さいませ。
染み抜きテスト、料金のお見積りは無料です。


宅配便での染み抜きクリーニングも承ります。

菊地クリーニング  ホームページ
http://www9.plala.or.jp/kclean/

〒990-0401
山形県東村山郡中山町長崎4431
TEL  023(662)3058
メール kikuti.masasi@cream.plala.or.jp
営業時間AM8:00~PM8:00 日曜定休です。
ご紹介している画像は、同じような事例で
お悩みの方の参考になりますように、
独断で掲載しております。
掲載に関しまして不都合な事がございましたら
お手数ですが、上記まで御連絡下さいませ。

広告

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Twitter 画像

Twitter アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中