先週の土曜。
昼から凄い雪降りで、除雪作業をしていました。
ドコモのエリアメールってありますよね?
緊急地震速報なんかも教えてくれる、あのメールです。
私のにもアプリを入れているはずですが、
私のには来なかったんですが、
妻の携帯にはエリアメールが来たんですよ。
「大雪になりそうなので、屋根の雪おろしは早めにやりましょう」という感じだったと思います。
しかも、我が中山町内で雪おろしをしない所が、
被害が出た所があります、的な文章もあったんですよね。
雪の降りっぷりも凄くなってきて、
御近所でも急に夕方から、
家族総出で雪おろしする方も出てきまして・・。
我が家も家族総出でできるところまでやろうという事になりました。
そして、昨日の日曜。
店の二階と工場の上の屋根、自宅の屋根の雪おろしを行いました。
私のへそが隠れる位まであったでしょうかね、雪が。
ちょこちょこと下ろしてはいたんですけどね。
それでも、その位積もっていました。
二階の屋根の高いところは、
知り合いの大工さんにお願いしました。
板金屋さんや塗装屋さんなんかもやってくれるのですが、
今や雪下ろしをやってもらうまで一週間待ち、なんてところだらけです。
高いところが苦手な私としては、大工さんの雪下ろしは凄いな、と思いましたね。
流石です。
要領もいいですし、スノーダンプやスコップで雪を下におろすのですが、
動く前には、必ず自分が動く所の足場を確認するんですね。
それが、極めてスピーディなんですよ。
スノーダンプに雪をのせる。
↓
それとほぼ同時に後ろの足場を確認。
↓
体を反転して雪を屋根から下に。
こんな感じの繰り返し。
高いところが苦にならないという事もあるのでしょが、
スピード感が凄いんですよ。
3時間ほど休みナシでやって頂きました。
家に帰るまでが遠足、ではありませんが、
下ろした雪を片づけるまでが雪おろしです(笑)
下ろした雪を、家族全員で片づけました。
各家庭、ほぼ総出ですので、
ご近所の、いつもは話することない人達とも話ができたり、
協力して片づけたりしますから、
いつになく、コミニュケーションが出来たりもします。
雪はもう要りませんが、そんな良いこともあるんですねぇ。
さてさて、
それでは本日のご紹介とまいります。
昨年から、年間を通してずっとご依頼が多いパタゴニア製品。
解り易いように、比較的汚れや染みが
画像で解り易いものをご紹介しています。
お問い合わせも本当に沢山頂いております。
・本当にキレイになるのか?
・自分のも同じようになっているのだが、大丈夫なのか?
・洗ってしまうと撥水効果が落ちたりしないのか?
・いくら掛かるのか?
・クリーニングに出したのだが、キレイになってこなかったのだが、
そんなものもキレイになるのか?
等々。
問い合わせ頂く皆さんのお気持ちは解りますが、
そういったお困りのもののほうが圧倒的に多いのです。
パタゴニア製品に関しましては、
ご依頼頂いたお客様からは喜んで頂く場合がほとんどでございます。
手強い染み汚れのものもありますが、
キレイに出来るものも多いです。
ご利用頂いたお客様も、
今季着用したら、またクリーニングして欲しい、と言う方も多いです。
今日ご紹介しますのは、パフジャケット。
解り難いのですが肩口の油染み。
↓
こちらは、よくある袖の染み、黒ずみ。
スソの所もキレイになっているのがお解りでしょうか?
↓
仕上がりです。
仕上がりました、とご連絡をいたしますと、
「仕上がった物が届くのを楽しみにしております」
って書いてくださる方が多いです。
お客様は気付いておられないと思いますが、
ハードルを上げられた気持ちになりますよね。
ほとんどが、同じような染み汚れですが、
ご自分の物も、きっとキレイになったと思われているのでしょうかね。
今回はこのようなメールを頂きました。
『本日受け取りました。
取り出した瞬間あまりの綺麗さに感動しました。
10年着ているのにまるで新品の仕上がり、本当にありがとうございます!
またお願いしたいと思います。』
10年着用されたとの事。
お届けしまして初めて解りました。
画像では本当の染みの濃さが伝わっていないと思います。
実際はもう少し濃い染みでございます。
多分ですがこの位の汚れ方ですと、
撥水加工も効かなくなってしまっていたんじゃないんでしょうかね。
汚れたままのほうが、撥水加工は効かなくなるようですから、
マメに洗われておかれたほうがいいですし、
キツイ染み抜きをしなくても済むと思います。
汚れたら洗う。
着たら洗う。
どちらがいいと思いますか?
着たから洗う場合、汚れがあまり目立たない場合、
ご自分で洗濯するのは全く問題ないと思います。
汚れたから洗う方は、
ご自分で洗ってもキレイにならないかもしれません。
「キレイにしたい」
「撥水加工を効かせたい」
そんな場合はやはり洗う事の本職(クリーニング店)に任せてみて下さい。
同じような事をしても、
本職と素人では全然違うと思います。
使う道具や、洗剤が同じでも、使い方が違うと思います。
雪おろしでも同じような事をしているつもりでも、
同じ道具を同じように使ってているつもりでも違うんです。
洗濯も同じです。
家庭洗濯とプロの違いは大いにあると思います。
ご用命を頂きまして有難うございました。
「お困りのシミ」「黄ばみ」「修正」「リペア」の御相談承ります。
お気軽にお電話、メールにてお問い合わせ下さいませ。
染み抜きテスト、料金のお見積りは無料です。
宅配便での染み抜きクリーニングも承ります。
菊地クリーニング ホームページ
http://www9.plala.or.jp/kclean/
〒990-0401
山形県東村山郡中山町長崎4431
TEL 023(662)3058
メール kikuti.masasi@cream.plala.or.jp
営業時間AM8:00~PM8:00 日曜定休です。
ご紹介している画像は、同じような事例で
お悩みの方の参考になりますように、
独断で掲載しております。
掲載に関しまして不都合な事がございましたら
お手数ですが、上記まで御連絡下さいませ。