今日の山形は、天気が良いのに、
雪もちらちらと降っているという天気。
東のほうの空は青いのに、南側の窓からみると雪って・・。
何か違和感がある日中でした。
今日ご紹介するのは血液の染みなんですが、
首の所に付いていた染み。
どうなさったのでしょうか?
「どうしてここに付いたんですか?」
なんて聞きませんでした。
聞いたからキレイになる訳ではありませんしね。
お預かりしたものは、キレイにしてお渡しすれば良いだけなのでございます。
ベロア素材のジャケットです。
ケアラベル(洗濯・品質表示)はこのようになっています。
↓
ってことは・・、
こういう洗濯方法になりますね。
レーヨンって素材は、もし家庭洗濯する物があったら要注意ですよ。
できれば、クリーニング屋さんにご相談頂いたほうがいいと思います。
ラベルのところに付いた血液の染み。
付いてしまったものはしょうがないんですが、
何もせずにお持ち頂く事で、キレイになる確率はぐんと上がります。
↓
大丈夫、キレイに落とせました。
「何が付いたものですか?」
「いつ頃の染みですか?」
とお聞きする場合はあります。
情報は出来るだけあったほうが良い場合がありますから。
染みが付いた場合は、
どんなものでも、お早目にお持ち頂ければと思います。
ご用命を頂きまして有難うございました。
「お困りのシミ」「黄ばみ」「修正」「リペア」の御相談承ります。
お気軽にお電話、メールにてお問い合わせ下さいませ。
染み抜きテスト、料金のお見積りは無料です。
宅配便での染み抜きクリーニングも承ります。
菊地クリーニング ホームページ
http://www9.plala.or.jp/kclean/
〒990-0401
山形県東村山郡中山町長崎4431
TEL 023(662)3058
メール kikuti.masasi@cream.plala.or.jp
営業時間AM8:00~PM8:00 日曜定休です。
ご紹介している画像は、同じような事例で
お悩みの方の参考になりますように、
独断で掲載しております。
掲載に関しまして不都合な事がございましたら
お手数ですが、上記まで御連絡下さいませ。