マルニ(MARNI)綿スカートの染み。落ちなかった染み。

昔は、ワイシャツのクリーニング代と、
中華そば(ラーメン)の値段は一緒だった。
と先代である父や母から聞いた事があります。
そんなことは、ある一部のクリーニング屋さんを除いては、
現代では、ほぼあり得ないでしょう。

おいしいラーメンの紹介を、
昼飯どきなんかにFaceBookで紹介されているのを見た事はありますが、
クリーニングを依頼して今日も気分がスッキリ!
的な、コメントは見たことがありません。
ラーメンの画像を見て、美味しさのイメージが膨らむ事はあっても、
クリーニングした事の気分の良さは中々伝わる事が難しいのかと思います。
空腹時の食欲には
どんなことも勝てないんじゃなか、なんて思います。

クリーニングに依頼する事で、
「キレイになって良かった」
「助かった」
「また着用できます、ありがとう」
なんていう言葉を頂く事だって実はあるんですよ。
そう言う事は、どこのクリーニング屋だってあると思うんです。
それは家庭でできる洗濯と、クリーニング屋の洗濯が違うからです。

本職が作るラーメンと、
自宅で作るラーメンは似て非なるものなのは誰でも解ると思います。
では、クリーニング屋で洗う事と家庭洗濯ではどうなんでしょう?
ラーメンのおいしさは味覚、臭覚など感覚的な事なのに対し、
クリーニングはキレイになったかどうか、の「結果」が残ります。
キレイにしたいと思う気持ちが無いクリーニング屋は無い訳でして、
どこのクリーニング屋でもキレイにしたいと思っているはずなんですね。

でも、
クリーニングの方法や染み抜きの方法は全部一緒ではありません。
クリーニングの料金も店ごと違うのかと思います。
それと、お客様もキレイにしたいけど、ご予算だってあると思いますし。
結果が残りますから、キレイにしたいと思っている店と、
クリーニングをした、という結果だけでお渡しするお店もあるとは思います。
クリーニングや染み抜きは手間賃です。
ラーメンだって人気のある所は、
食材からこだわっている店が多いと思います。
当然、こだわれば原価は上がりますし、
料金も安く出来る訳がありませんよね。
手間隙も掛かっていますから。

手間を掛けたから美味しくなるとは限らないかもしれませんし、
染み抜きも沢山の手間を掛ければ、
すべての染みがキレイになる訳でもないとは思います。
ラーメンはその店の人が、
「ウチはこの味が最高だ」とお客様にお出しするんですよね。
お客さんも好き嫌いがあるので、
どんな人気店でも好き嫌いがあって、全員が美味しいと思う事はないと思います。
クリーニング屋だって同じようなものだと思うんですよ。
クリーニング屋との相性ってあるんじゃないんですかね。

さて、
訳が分らない方向に行ってしまう前に、
今日ご紹介するアイテムをご紹介します。
MARNI(マルニ)のスカートです。綿素材。
「良い物をお願いしている地元のクリーニング屋さんに、
染み抜きを頼んだのですが、
染みが落ちてこなかったんですが、何とかなりますか?」
とのご依頼です。

マルニはイタリアのブランドでしたっけ?
いつもお預かりしているお客様にもお好きな方がいらっしゃいまして、
以前に色々と調べたりもしましたので、
購入金額も何となくではありますが想像できたりします。

値段が張るものでしょう?って電話で申し上げましたら、
「えっ、そんな。フフフ」、ってお答え頂きました。
こちらの物は、お高いんですよ。
Tシャツでもかなりするんですよね。
3万とか4万とかだったはずです。
生地も高番手のものなんすよね。

マルニのブランドタグ。


洗濯方法はこちら。

出来ればドライクリーニングのみしてお渡ししたいところです。

でも残念ながらそうはいかない状態。
染み抜きはできるだけ慎重に・・。





アップになりますと、




染みがどんな薬剤に反応してくれるのかテストしまして、
染色補正までを想定しての染み抜き作業。
手順通りで落ちてくれ、と思いながらやりましたが効果は無し。
じゃこれではどうだ、ってことで反応あり。ってことはその手法で継続。
あとは染みの状態を見ながら、って事です。

間近で見れば、薄っすら残っていますが、
着用には充分な状態だと思います。
何事も無かったようにするのは理想ですが、
とことんやって良い結果の場合もあるのですが、
ここまで、って判断する事も大事な場合はあるんですよね。

「大変キレイになっており感謝致します」とのご連絡。
ほっと致しました。
「また他のものもお願いします」ということも書いてありました。
手間隙を掛けて喜んでもらえる。
結果が出る。
そんな時は、お客様だけでなく当店としても充実感があり、テンションも上がります。
でも、報われない時だってあります。
散々手間隙を掛けても何ともならない場合だってあります。
喜んだり、たまには凹んだり。
資材屋さんが、「これは〇〇の染みに効きますよ」と言われれば、
それも買ったりしてしまいます。
色んな染み汚れに効くと言われたもので、
効いた試しがあるのは極わずかなんですよね。
で、結局今使っている薬剤に戻る、ってのが何回も続いています。
楽をしようなんて思ってないですけど、
少しでも取れればとか、何かと組み合わせて、ってついつい考えてしまいます。
クリーニング屋の人なら誰しも心当たりが有る事だと思います。
色々使って何とかキレイにしたい。
そういうクリーニング屋さんは多いのかと思います。
是非、ご自分に合ったクリーニング屋を見つけて欲しいと思います。

ご用命を頂きまして有難うございました。
「お困りのシミ」「黄ばみ」「修正」「リペア」の御相談承ります。
お気軽にお電話、メールにてお問い合わせ下さいませ。
染み抜きテスト、料金のお見積りは無料です。


宅配便での染み抜きクリーニングも承ります。

菊地クリーニング  ホームページ
http://www9.plala.or.jp/kclean/

〒990-0401
山形県東村山郡中山町長崎4431
TEL  023(662)3058
メール kikuti.masasi@cream.plala.or.jp
営業時間AM8:00~PM8:00 日曜定休です。
ご紹介している画像は、同じような事例で
お悩みの方の参考になりますように、
独断で掲載しております。
掲載に関しまして不都合な事がございましたら
お手数ですが、上記まで御連絡下さいませ。

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Twitter 画像

Twitter アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中