ブレザーの黄ばみ、染み抜き、黄ばみ抜き。

今日は色々と予定が立て込んでおります。
午前中は、
高校の格闘系部活の同期の友人のオヤジさんの葬儀に行かねばなりません。
私のオヤジの葬儀の時も友人からはお手伝い頂いたので。
今回亡くなったオヤジさんにも色々とお世話になっていました。
まだまだ元気だと思っていましたので、まさか、って思いましたね。
同期の仲間でも、両親とも健在なんてのが少なくなっています。
まあ、みんなそこそこの年ですから。
昼からも会合が二件。
町内ではなく、山形市と上山市です。
嫁さんだけバタバタと忙しくなってしまいますね。
今日は月末ですし。

さて、メンズのジャケットをお預かりしました。
コットンが65%、ポリエステルが35%で、表面が起毛しているものです。
カラーやラペル、前裾や袖の内側など、全体的に黄ばみがあります、との事です。
画像ではわかりづらいのですが、
目視では解ります。











違いが何となく分って頂けましたか?
分らなくてもいいんです。
お客様が変化を感じて頂ければ。

本日、ジャケットが到着しました。
とてもキレイに黄ばみを落としていただき、感動しております。
オークションでこのジャケットを購入し、家に届いた時、
あまりに黄ばんでいたためかなり落ち込んでおりました。
近場にあるクリーニング店では、ドライクリーニング表示のものの水洗いは
受け付けていないようで、ネットで検索し、貴社様にお願いした次第です。
購入後、表ではまだ着ていないので、
キレイにしていただいたジャケットを着て出かけるのが楽しみです。
それから、毛玉取りや毛並みも綺麗に整えていただき
ありがとうございました。
(メールより抜粋させて頂きました)

こちらこそ、有難うございました。
黄ばみの染みは、
余程の黄ばみでないと他人様は分りにくいかもしれません。
でも、一度見つけてしまいますとご本人には気になるシミです。
メールでご連絡頂いた時も、全体漂白をして下さい、って書いて頂きました。
全体漂白って言葉は一般の方からは中々でてこない言葉です。
ブログなどを良く読んで頂いたのかと思います。

黄ばみの染みは手強いものが多いです。
一回の作業で取れるものもあるのですが、
複数回のつけ込み漂白、また部分的な漂白が必要なものも多いんですよね。
どうしても黄ばみが薄く残ってしまうなんて場合は、
染色補正で目立たなく出来る場合もございます。
「黄ばみ」でお困りではありませんか?

ご用命を頂きまして有難うございました。
「お困りのシミ」「黄ばみ」「修正」「リペア」の御相談承ります。
お気軽にお電話、メールにてお問い合わせ下さいませ。
染み抜きテスト、料金のお見積りは無料です。


宅配便での染み抜きクリーニングも承ります。

菊地クリーニング  ホームページ
http://www9.plala.or.jp/kclean/

〒990-0401
山形県東村山郡中山町長崎4431
TEL  023(662)3058
メール kikuti.masasi@cream.plala.or.jp
営業時間AM8:00~PM8:00 日曜定休です。
ご紹介している画像は、同じような事例で
お悩みの方の参考になりますように、
独断で掲載しております。
掲載に関しまして不都合な事がございましたら
お手数ですが、上記まで御連絡下さいませ。

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中