本日は3月3日。
毎年この日は、私の母校の高校の卒業式ですね。
今日めでたく卒業式を迎える皆さん、誠におめでとうございます。
我が家では、妻も娘も息子も全員同じ高校を卒業しています。
珍しいでしょ?
息子に至っては部活も同じですから、格闘系部活の直の後輩になります。
同じ高校を卒業したfacebookの「友達」の方が、
同じ高校に通っていた娘さんの卒業式に出られて、
自分の卒業式の時の事が思いだされて感慨深いって書いておられました。
私は娘の卒業式には出席しましたが、
息子の卒業式には仕事の都合でどうしても抜けられずに行けなかったのですが、
どうやら行かなくて正解だったと妻から聞いております。
「恥ずかしくて顔から火が出そうだった」らしく、
近くに座っていた、同じ部活の父母の人達からは、
散々冷やかされたらしいです。
部活で一緒だった別の子も「やらかした」みたいで、
お互いの親同士、顔を見合わせて笑うしかなかったそうです。
式では一人ずつ名前を呼ばれる訳ですが、その時の返事が、
「はい、喜んで!」
そんなことを言ったのは、後にも先にも、その二人だけだったそうでして・・。
商業高校ですし、何か飲食業とかに向いていそうな返事ではありますが・・。
今は、普通のサラリーマンになりまして会社勤めをしております。
さて、話をガラリと変えます。
クリーニングに出して頂くものは、着用された物のお手入れなのですが、
今日ご紹介する「お直し」も、
着用されてダメージになってしまったものを、お手入れ、お直しするという意味では、
クリーニング店でお引き受けするようになってからは、便利に思って頂いているのかと思います。
このお直しのサービス。
お直し屋さんではなくて、
クリーニンングする「ついで」にお気軽に出来るようになってきました。
このリフォームとリペアのサービスは、
既存のお得意様だけではなくて、
宅配便で当店をご利用下さるお客様にも大変好評を頂いております。
・クリーニング依頼のついでに。
・わざわざリフォーム屋さんまで行く手間が省ける。
・料金がお手頃。
このお直しは、宅急便でもお引き受けしておりますから、
場合によっては、家から一歩も出なくて済んでしまう時もあるかと思います。
お直しの料金ですが、
まずは実際に拝見しまして、お見積りさせていただくのですが、
リフォーム屋さんよりはお得な設定になっていると思います。
今回のご紹介の直す前の画像は、
お問い合わせ頂いた時ものを使わせてもらっています。
このブログでも何回かご紹介させて頂いておりますカウチンニット物。
Kanata(カナタ)のカウチンセーター。
襟といいますか、肩の部分といいますか、
その部分がホツレてきていまして、穴(ダメージ)が広がってきています。
お直しの状態は画像で御覧ください。
↓
裏側が見えるのではなくて、
本当はこちら側が見えるんですよね。
↓
同じお客様からもう一点のお預かりです。
こちらもカナタのものです。
↓
表側です。
↓
編み直しではありません。
編み直しの場合は、
この方法よりは強度があるお直しになるかもしれませんが、
同じ毛糸の色目を使ってのお直しは難しいと思います。
今回のお直し方法ですが、
カウチンセーターを直されたお客様からは評判もよく、
また、喜んで頂いてもおります。
見たところも、編み直しで直すよりは他人様から見れば分かり難いと思います。
「はい、喜んで!」
なんて事は店先や電話口やメールで言うことはありませんが、
ご相談いただいて、当店で直せるものであれば、
「喜んで」お直しさせて頂きます。
お困りの方がいらっしゃいましたら、ご相談くださいませ。
ご用命を頂きまして有難うございました。
「お困りのシミ」「黄ばみ」「修正」「リペア」の御相談承ります。
お気軽にお電話、メールにてお問い合わせ下さいませ。
染み抜きテスト、料金のお見積りは無料です。
宅配便での染み抜きクリーニングも承ります。
菊地クリーニング ホームページ
http://www9.plala.or.jp/kclean/
〒990-0401
山形県東村山郡中山町長崎4431
TEL 023(662)3058
メール kikuti.masasi@cream.plala.or.jp
営業時間AM8:00~PM8:00 日曜定休です。
ご紹介している画像は、同じような事例で
お悩みの方の参考になりますように、
独断で掲載しております。
掲載に関しまして不都合な事がございましたら
お手数ですが、上記まで御連絡下さいませ。