学校は春休みですよね。
今日は先生方の離任式だったようです。
気候も良くなりまして、今日は暖かかったです。
九州地方は半袖で大丈夫、なんてどっかで見た気がしますが、
いくら暖かくなったとは言え、
流石に山形で半袖で歩く人はいません。
ダウンを着ている人は少なくなりましたが、
防寒着を着ている人はまだ沢山いらっしゃいます。
学生の皆さんは、
真冬の寒空にでも、アウターを着ない人が沢山いて、
寒くないのか、という事はもちろん、
アウターを着ない分、汚れるだろうな、なんて思います。
現実的に、以前に比べて制服の汚れがキツイものは多いです。
さて、
春休みと言う事で学生服をお預かりしました。
学生ズボンに瞬間接着剤のような染み。
↓
気にならないんじゃないでしょうかね。
結論を言いますと、クリーニング屋で洗っても、
洗っただけではこの染みは残ります。
染みを取る作業が必要です。
ご家庭で何とかしたい、という方も多いと思いますが、
クリーニング屋に染み抜きを頼んでも、全部取りきれるとは限りません。
新しく中学や高校に進学される方。
家庭洗濯可能な制服も沢山ありますから、
是非、汚れがひどくならないうちに洗濯してくださいね。
でも、
絵の具や接着剤が付いたものを、
家庭洗濯で落とせる可能性は低いと思ってください。
付いたらすぐにお持ちください。
取れない状態になるのは、
ご自分で色んなしみぬきをして、生地に入り込んでしまったものや、
クリーニングに依頼しても、染みが落ちてない状態で、
高温のプレスをされますと、落ちにくくなってしまいます。
出来れば、染みを取ってくれるクリーニング店を、
ネットで探してみるか、口コミで教えてもらったところに依頼してみてください。
ご用命を頂きまして有難うございました。
「お困りのシミ」「黄ばみ」「修正」「リペア」の御相談承ります。
お気軽にお電話、メールにてお問い合わせ下さいませ。
染み抜きテスト、料金のお見積りは無料です。
宅配便での染み抜きクリーニングも承ります。
菊地クリーニング ホームページ
http://www9.plala.or.jp/kclean/
〒990-0401
山形県東村山郡中山町長崎4431
TEL 023(662)3058
メール kikuti.masasi@cream.plala.or.jp
営業時間AM8:00~PM8:00 日曜定休です。
ご紹介している画像は、同じような事例で
お悩みの方の参考になりますように、
独断で掲載しております。
掲載に関しまして不都合な事がございましたら
お手数ですが、上記まで御連絡下さいませ。