ダスパーカとパフジャケット染み抜きクリーニング、ほつれ直し&キズ穴補修

小学校からの友人で、
このブログにも度々話題に出てくるH君。
先日、H君の奥様よりご来店頂きました。
その時の話なのですが・・。
「あのグレーのTシャツ、ウチの人捨てるなって、言うのよ。
まったく、クタクタで薄くなっているし、いらないでしょって何回も言ってんだけど。」
とおっしゃるのでございます。
“あのグレーのTシャツ”と聞いただけで、どのTシャツなのか、
スグに察しはつきました。

そのTシャツは地区の青年会で作ったTシャツ。
もう十何年も前に、地区のビアガーデンが青年会主催で行われていた時に、
メンバーがそろいのスタッフTシャツを作りました。
それなんですよ。

私も持っていますし、いまだに着る時もあります。
寝間着がわりに、ですが。
実は当時のメンバーの大半はそれを持っているらしく、
ほとんどの人がネマキで着用しているらしいんです。

私が発注しましたので、良く分かるのですが、
色は杢グレーなんです。
背中には大きく地区名の「梅ケ枝町」の「梅」の字に青年会って入っています。
ポリエステルが少し入っていまして、
それで綿100%の物よりは強度があります。
でも、何回も洗っているので、生地も多少薄くなったり、
性が無くなったりしているのでソフトな肌触りなんですよね。
首のリブも伸び気味で圧迫感もない状態。
心地よい眠りが保障されるのかと思います。
なので、捨てられないのだと思います。
理屈じゃないんですよ、きっと。
デザインがどうこうという事でもないのです。

さて、
今日ご紹介するのは、本当にご依頼の多いパタゴニア製品です。
お蔭様でお問い合わせも多いです。
私自身もこのブログで何回も書いていますが大好きなブランドでして、
中古品で売る気になれば売れるブランドだと思いますが、
ダメになるまで、売る気も、捨てる気もありません。

「着心地」がいいと感じるブランドですし、
着ていてストレスをあまり感じません。
フリースにしても、Tシャツにしても、他のものも持ってはいるのですが、
結局はパタゴニアになってしまっています。
裄丈や胸まわりなどのサイズ的なものも丁度いいからでしょうか。
ブランドを強く主張しないところも気に入っているのです。

お問い合わせ頂くときも、
このブログをよく読んで頂いているらしく、
パタゴニア好きのクリーニング屋と思って頂いているようでして。
お客様から色々と教えて頂く事も少なくないんですけどね。

パタゴニアのダスパーカです。
色は黒です。
黒を依頼されたものは、このブログでご紹介する事はあまりありません。
裏地も黒いものが多いので、シミや汚れが目立ちにくく、
お客様と当店ではその汚れを感じられるのですが、
実際に画像でご紹介しましても、見て頂く方からは分かり難いからです。


今回お預かりしたものは、裏地がシルバーでした。
ご覧頂ければビフォーとアフターの違いが分かると思います。
襟の汚れ。ほとんどは油性の染み、皮脂の染み汚れです。




襟の顎の部分の汚れ。




ホツレの修理。


こちらはパフジャケットです。
パタゴニアの他のモデルとで全部で三着お預かりしています。


◯印が付いている部分にキズがあり、
洗う前に補修しています。
補修方法は、一本線になってしまう方法ですが、
自店で直す方法はこの方法になります。
パタゴニアのカスタマーセンターに依頼されて直す方法は、
同じ生地または似たような生地での当て布の修理になるかと思います。


仕上がりです。

直したところは分かりますが、
着用されたら目立たないかと思います。

初めて当店をご利用いただくお客様。
リピート頂くお客様。
どちらに致しましても、キレイにして、ストレスなく着用頂けるような仕事をしております。
いざ、着用するときに、
何か気になる事があってはいけないと思います。
当店で出来ることは、きちんとやってお渡ししたいです。

アウターの場合は、
悪天候での着用も多く、
急に着用しなければならない時もあるかと思います。
撥水加工もしっかり効いているものをお渡ししたいと考えます。
そのためにはシミや汚れは、落とせるものは落とせるだけ、できるだけキレイにしてから、
撥水加工を掛けてあげることで効きは良くなります。

暖かくなる日が多くなってきましたが、
もうこれは着ないな、と感じられましたら、
お手入れをする時期が来たんだ、
って思って頂いてもよろしいかと思います。
ダスパーカも、パフジャケットもキレイに出来た実績は、
このブログに載せている物も含めまして沢山ございますので、
お困りの場合はお気軽にお問合せ下さいませ。

ご用命を頂きまして有難うございました。
「お困りのシミ」「黄ばみ」「修正」「リペア」の御相談承ります。
お気軽にお電話、メールにてお問い合わせ下さいませ。
染み抜きテスト、料金のお見積りは無料です。


宅配便での染み抜きクリーニングも承ります。

菊地クリーニング  ホームページ
http://www9.plala.or.jp/kclean/

〒990-0401
山形県東村山郡中山町長崎4431
TEL  023(662)3058
メール kikuti.masasi@cream.plala.or.jp
営業時間AM8:00~PM8:00 日曜定休です。
ご紹介している画像は、同じような事例で
お悩みの方の参考になりますように、
独断で掲載しております。
掲載に関しまして不都合な事がございましたら
お手数ですが、上記まで御連絡下さいませ。

広告

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Twitter 画像

Twitter アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中