オーバーの毛並み。

えらい事ですね。
ニュースでは、トラックが横倒しになっていました。
強風がすごいようです。
今のところ、ここ山形では、報道されているほどではありません。
皆さんお気を付けくださいね。

さて、
4月に入って、寒い事は寒いのですが、
ダウンジャケットや、オーバーコートをお預かりする事が多くなりました。
完全な春物に洋服を変えるには寒すぎる。
なら、何を着るのか、なんて考えてる人もいらっしゃると思います。

若い時に勤めていた時に洋服を卸していましたが、
確か春物までに着る、梅春物ってのがあったはずですが、
今もそういう括りのものは販売されているんでしょうか??

クリーニングにオーバーコート等の
厚手のウール物を出されることがあると思います。
クリーニング後に、生地の表面が、
「あれっ?」って思う時ってないでしょうか?

例えばこんな感じになっている時です。



こんな感じに直せますよ。
お預かりする時にも、たまにですが見かけられます。
これは、優しく丁寧に、
生地の毛並みにそってブラッシングする事で改善します。

素材的にはこういった素材が多いと思います。

アンゴラやカシミア。
柔らかくて肌触りもいい獣毛製品。
ブラシもカシミヤに最適なブラシなんかも売られています。
ブラシのお値段は結構しますけど。
そんなに高価なものでなくても、
着用した後に、軽くブラッシングしておくと良いと言われています。
生地を良く見るとブラッシングする方向も分かると思います。

ブラッシングも大切なのですが、
もし仕舞われるのであれば、きちんとクリーニングされたほうがいいです。
昨年度は、とてもたくさんの虫食いの修理をご依頼頂きました。
クリーニング時には防虫加工も合わせてご依頼頂きますと、
虫食いの被害には遭いにくくなります。
他の防虫剤との併用も可能です。
クリーニンング+防虫加工+ブラッシング。
キレイにしてから収納したいですね。

ご用命を頂きまして有難うございました。
「お困りのシミ」「黄ばみ」「修正」「リペア」の御相談承ります。
お気軽にお電話、メールにてお問い合わせ下さいませ。
染み抜きテスト、料金のお見積りは無料です。


宅配便での染み抜きクリーニングも承ります。

菊地クリーニング  ホームページ
http://www9.plala.or.jp/kclean/

〒990-0401
山形県東村山郡中山町長崎4431
TEL  023(662)3058
メール kikuti.masasi@cream.plala.or.jp
営業時間AM8:00~PM8:00 日曜定休です。
ご紹介している画像は、同じような事例で
お悩みの方の参考になりますように、
独断で掲載しております。
掲載に関しまして不都合な事がございましたら
お手数ですが、上記まで御連絡下さいませ。

広告

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中