先週の土曜日に投稿したジーンズのしみ抜き。
テストして、落とせるって書いたのですが、
インクを落としたところが白くなって見えていたりして、
最初に出した画像もアフターが無かったりして、
イマイチ説得力がなかったな、って思いまして、追加投稿します。
こちらのジーンズは、皆様お馴染みのユニクロのものです。
縫製は確か中国だったと思いますが、
国産のカイハラ社のデニム生地を使っているのも皆さんご存じのとおり。
ロープ染色のものですので、糸の中までは染色されていないので、
表面が擦れますと、表面の色が無くなって、中の白い部分が出てきます。
一番色落ちしやすいのは、擦ることなんですよね。
なので、ジーンズはゴシゴシやるとそこの部分は白けます。
大腿部。
↓
おしりの部分。
↓
裾部分。
↓
今回、マーカーの部分に薬剤を付けて、
ブラシとかで、ゴシゴシやったのではありません。
一か所ずつ薬剤を付けて、染みを抜いて、
シルクガンという、絹とか薄手の物などデリケートなものを濯ぐ時に使うガンで濯いでいます。
お客様の着用で擦れているところは、
洗えば色落ちするのですが、
ご自分でマーカーインクを一度拭かれたというものをお持ち頂きましので、
その染みがあった部分は確かに色落ちしています。
元々、色落ちの加工がされた物だとは思いますが、
染み抜き後にはしっかり洗いましたので、
ヒゲと呼ばれる色落ちもくっきり出てきました。
良い感じになったと思います。
黄ばんだダメージも、好きな方はいらっしゃるのかもしれませんが、
清潔感という点では、個人的にはNGだと思います。
特に、私のように50過ぎのオジサンは、
まずは“清潔感”がキモなんじゃないっすかね。
お客様も同年代の方です。
ジーンズは作業着。
確かに昔はそうでした。
でも、今はカジュアルアイテムには、
なくてはならない物になったんじゃないのでしょうか。
ユニクロのジーンズは、同じ品番でも、
毎シーズン少しずつシルエットが変わりますよね?
昔のリーバイスもユニクロほどではありませんが、
製造工場が変わる度に少し違ったものになっていましたが。
気に入ったもの、穿きやすいモデル、型番があれば、
まとめ買いされるのもいいかもしれませんね。
ご用命を頂きまして有難うございました。
「お困りのシミ」「黄ばみ」「修正」「リペア」の御相談承ります。
お気軽にお電話、メールにてお問い合わせ下さいませ。
染み抜きテスト、料金のお見積りは無料です。
宅配便での染み抜きクリーニングも承ります。
菊地クリーニング ホームページ
http://www9.plala.or.jp/kclean/
〒990-0401
山形県東村山郡中山町長崎4431
TEL 023(662)3058
メール kikuti.masasi@cream.plala.or.jp
営業時間AM8:00~PM8:00 日曜定休です。
ご紹介している画像は、同じような事例で
お悩みの方の参考になりますように、
独断で掲載しております。
掲載に関しまして不都合な事がございましたら
お手数ですが、上記まで御連絡下さいませ。