パタゴニアSSTジャケット、クリーニングと撥水加工。

まずは、メールをご紹介します。
パタゴニアのSSTジャケットを綺麗にしたくて、ネットで検索したら
パタゴニア通のクリニング店と言う事で、貴店にたどり着きました。
4年程前に購入して、1度もクリーニングしていませんので
全体的に、うす汚れ。内部も黄ばみ、整髪料の匂いですとか。
後、撥水効果が薄れてきています。

上記のようなお問い合わせでございます。
パタゴニア通のクリーニング店、とは
一度もブログに書いた事が無いと思いますが、
お客様からそう思って頂いたのであれば嬉しく思います。

パタゴニア製品は大好きで、
パタゴニアファンと自分では思っておりますが、
「マニア」という訳ではありません。
パタゴニア製品の事をお客様に教えて頂く場合も沢山ありまして、
今回お預かりしましたSSTジャケット。
前回のSSTを投稿した際にも書いたと思いますが、
お客様から色々と教えて頂きました。
釣り用のジャケットです。

パタゴニア製品のモデル名は数限りなくあるような気がします。
好きではありますが、全部のモデル名を覚えてやろう、なんて事は思いません。
お問い合わせ頂く場合も、沢山出回っているモデル以外は、
言っていただいても、ピンとこない場合があると思いますが、
ご容赦願いたいと思います。

このブログもそうなのですが、
最近は色々な事を覚えていられないんですよね。
だから、よくメモを取ったり、ノートに書いたりしています。
自分が何月何日に何の記事を書いたのかや、
どのような内容を書いたのかも分からない場合は多々ございます。
でも、別の作業内容を書いたり、ウソを書いたり、
お客様から頂いたメールをご紹介する場合に
違ったものにしたりはしておりません。

このブログの画像を見れば、
どのお客さまからご依頼頂いたのかはほとんど思い出せますし、
どのような作業をしたのかも思い出せるものが多いです。

クリーニング依頼のものは、汚れていないものは少なくて、
ほとんどの方はキレイにして欲しい、と言う事でご依頼頂くのかと思います。
また、それと同じ位にパタゴニア製品のクリーニングの場合、
アウターが多いので、撥水加工を効かせて欲しい、というご要望は多いです。

送って頂く時はコンパクトにして頂いて結構です。
お客様へのお届けは、
なるべくシワにならないように、ハンガー便でお届けする場合が多いです。
段ボールの箱に入れての発送も勿論いたしますが、
箱が邪魔になると思われるお客様もいらっしゃるようです。
今回のSSTジャケットはこの位コンパクトになるようです。




パタゴニアのタグ。


広げてみます。


袖口はラバーのようなものです。


裏地は縫い目をテープで留めてあり、
水の浸入を防止しているようです。


ケアラベルはこちら。

洗いあがりの撥水加工ををチェックしました。

↓ もう少しいってみましょうか。

↓ ジャケットをパンパンと払えばこの通り。OKです。

フードもチェックしました。
今度は大き目のコップで思いっきりやってみました。



↓ フードの水を払えば・・、

OKですね。

通常の汚れはありました。
洗う前に染みは取って、スレ汚れのところは丁寧に手洗いで落としておいて、
その後、洗いの工程に進みます。
洗い上がったものの染みや汚れをチェックしましてから、撥水加工をします。

当店でやれることや、
キレイに出来ると思われるレベルまでは、
何回か洗ったり、染みを抜いたりして落としておきたいところです。
撥水を効かせたい方が多いのですが、
実はこの作業が大事なんです。
キレイになったものに加工したほうが効きはいいと思います。

お客様には、出来ればマメに洗って頂き、
キレイな状態をキープしておいて頂きたいと思います。
洗えばダメになりそう、と思われている方が沢山いらっしゃるようですが、
透湿性加工品は、着ても着なくても、どんなブランドのものでも、
コーティングされた製品は劣化します。
製造されてから、2、3年で劣化するものもあるようです。

新しい製造年のもので、汚れが付いたばかりのものは、
比較的汚れ落ちもいいので、洗っておいたほうがいいと思います。
家庭洗濯をした物の撥水性が、
極端になくなってしまう事はあまり考えなくてもよいと思います。
汚れが付いたままのものは、逆に撥水性は低下します。
撥水性がないようであれば再加工をお考えください。

ご案内の通り、
パタゴニア製品は家庭洗濯が出来るものがほとんどです。
キレイにしておくことを優先してみて下さい。
自分でするのが億劫ならば、クリーニング店に依頼下さい。
クリーニング店では、ケアラベルを参考にしてクリーニングしてくれると思います。
もし、受け付けてもらえない場合や、
どこか心配な場合は当店までご相談下さい。
劣化が進んでしまったもので、洗えない状態のもの以外は
お引き受け出来ると思います。

ご用命を頂きまして有難うございました。
「お困りのシミ」「黄ばみ」「修正」「リペア」の御相談承ります。
お気軽にお電話、メールにてお問い合わせ下さいませ。
染み抜きテスト、料金のお見積りは無料です。


宅配便での染み抜きクリーニングも承ります。

菊地クリーニング  ホームページ
http://www9.plala.or.jp/kclean/

〒990-0401
山形県東村山郡中山町長崎4431
TEL  023(662)3058
メール kikuti.masasi@cream.plala.or.jp
営業時間AM8:00~PM8:00 日曜定休です。
ご紹介している画像は、同じような事例で
お悩みの方の参考になりますように、
独断で掲載しております。
掲載に関しまして不都合な事がございましたら
お手数ですが、上記まで御連絡下さいませ。

広告

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Twitter 画像

Twitter アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中