やっと山形も桜が開花して、
山形市の霞城公園の桜は結構咲いたらしいです。
今週の月曜も、中山町商工会の職員の方で異動された方の歓送迎会でした。
先週末の夜も山形市に行ったんですが、
人出もあったようです。
この季節、飲食する機会も多くて、
食べこぼしの染みのものも、持ち込まれる場合が多いです。
そんな事で、
今日ご紹介するのはネクタイの食べこぼしの染みのものです。
お馴染みの刺繍ですね。
バーバリーです。
食べこぼしの染みが付いたので、
ティッシュを濡らして、ネクタイの染みの部分を
トントンとしてみたのだそうです。
その結果、付いた染み以上に輪どりの染みになってしまいました。
↓
↓
家庭で出来る染み抜き方法なんかも色々とあるのですが、
うまい事いった事ってありますか?
家庭洗濯が出来るものはうまく行くものはあります。
でも、素材によってはうまく行かない場合が多くありませんか?
染み抜きをしたら、全体を洗えるものが前提になります。
ネクタイの場合、
素材がシルクの場合は、「何もしないで」しみ抜きを依頼して下さい。
今回のお客様のネクタイはおろしたてのものだったそうです。
「ヤバい」って思ってトントンしてしまったと教えて頂きました。
シルクは水分があるもので擦りますと、良いことはありません。
白ける事もあります。
毛羽が立ってしまったものは元に戻りません。
やはり、染み抜きの出来るクリーニング店に依頼して下さいね。
ご用命を頂きまして有難うございました。
「お困りのシミ」「黄ばみ」「修正」「リペア」の御相談承ります。
お気軽にお電話、メールにてお問い合わせ下さいませ。
染み抜きテスト、料金のお見積りは無料です。
宅配便での染み抜きクリーニングも承ります。
菊地クリーニング ホームページ
http://www9.plala.or.jp/kclean/
〒990-0401
山形県東村山郡中山町長崎4431
TEL 023(662)3058
メール kikuti.masasi@cream.plala.or.jp
営業時間AM8:00~PM8:00 日曜定休です。
ご紹介している画像は、同じような事例で
お悩みの方の参考になりますように、
独断で掲載しております。
掲載に関しまして不都合な事がございましたら
お手数ですが、上記まで御連絡下さいませ。