今日のブログも休もうと思ったくらいでした。
お陰様で忙しくさせて頂いております。誠に有難うございます。
同業のたけしんさんが、
今日のブログで私を取り上げてくれていたのを見つけました。
ネルシャツ好きな私にとっては、
10月から今日位の気温までがネルシャツのシーズンとなります。
スエットシャツと同じような感覚でしょうか。
実に一年の半分くらいをネルシャツで過ごそうという目論み。
着ない日もありますが、なんと素晴らしいアイテムなのでしょう。
Gパンに、チェックのシャツと言えば、
私のユニフォームのようなスタイルですが、
ヲタクという括りの人達のトレードマークのようでもあります。
ですが、このスタイルを変えるつもりは今の所ありません。
なぜなら、ストレスを感じないからです。
ただ、正確に言えば、生地はへヴィーフランネルのものがほとんどでして、
ネルシャツの柄も同じような傾向の物が多く
着丈もこの位の長さっていうものがあります。
Gパンは基本的にアメリカ製のリーバイスのものでして、
型番も501と決まっております。
他人様からみれば、どうでも良い事なのですが、
どちらも自分的には基準のようなものがあります。
よくテレビで演じられるヲタクの人とは、
同じように見えるかもしれませんが、ちょっとだけですが違うんですよね(笑)
さて、
今日ご紹介しますのは、オーバーオールです。
食べ物系番組に出てくる「石ちゃん」こと、
ホンジャマカの石塚英彦さんのユニフォームというべきアイテムです。
「同じアイテム」でも、着る人は違えば全く違ったものになりますよね。
実際にお預かりした物は、サイズ的にも相当スマートな感じです。
更に言えば、ワーク系のカーハートや、その他のジーンズメーカー、
シアーズのようなストア系のものよりもずっと細身に出来ていると思います。
ラウンドハウスのオーバーオール。
エプロン付きのもので、
どこかの別注品なのではないでしょうかね。
珍しいデザインのものだと思います。
今もアメリカ製にこだわっています。
画像では分かりづらいのですが、
ダック地の両端に黄ばみのようなシミが付いてました。
これが一番分かりやすい画像です。
↓
ダック地は真っ白ではなく生成り色でした。
〇〇県〇〇市の〇〇と申します。
昨日、オーバーオール届きました。
ダック地の部分のシミがきれいにとれていて、感激しました。
ワークウェアなので、シミも味の一つと割り切ろうと
していたのですが、購入してからまだ、一年もたっていなかったので
気持ちの中で釈然としないものがありました。
本当にありがとうございました。
また、何かありましたら、よろしくお願い致します。
他人様から見れば、どうでも良いような事でも、
自分にとっては大問題。
他人が良くても自分的には「NG」。
そんな事は世の中には沢山あると思います。
ただそれが洋服の場合。
何とかさせて頂くのがクリーニング屋なのかもしれません。
オーバーオールのしみ抜き事例は出していないのかと思います。
県外のお客様ですので、このブログをご覧頂いてのご用命かと思います。
新聞の折り込みチラシなど一度も入れた事もございませんが、
こうやって県外からもご利用頂いております。
誠にありがたい事なのであります。
こころより感謝、なのであります。
ご用命を頂きまして有難うございました。
「お困りのシミ」「黄ばみ」「修正」「リペア」の御相談承ります。
お気軽にお電話、メールにてお問い合わせ下さいませ。
染み抜きテスト、料金のお見積りは無料です。
宅配便での染み抜きクリーニングも承ります。
菊地クリーニング ホームページ
http://www9.plala.or.jp/kclean/
〒990-0401
山形県東村山郡中山町長崎4431
TEL 023(662)3058
メール kikuti.masasi@cream.plala.or.jp
営業時間AM8:00~PM8:00 日曜定休です。
ご紹介している画像は、同じような事例で
お悩みの方の参考になりますように、
独断で掲載しております。
掲載に関しまして不都合な事がございましたら
お手数ですが、上記まで御連絡下さいませ。