この前、何かのテレビで見たような気がするのですが、
寿司屋さんで出すパスタが美味しい、とか、
蕎麦屋さんなのに、カレーのほうが沢山出るとか、
裏メニューが売れてしまう場合があるようです。
回る寿司屋さんのデザートは、
最初はものすごく違和感がありましたが、今はそうとは思いません。
食べ物屋ではありませんが、
私の知り合いで、よくお世話になっている革の職人さんは、
元々はGパン屋のオーナーでしたが、今は革の工房をしておられます。
元々器用な人で、Gパンと共に革細工も前からやっていまして、
私の愛用しているベルトや財布のメンテなんかもしてくれています。
別に革細工が裏メニューと言うことでは無かったのですが、
米国製のリーバイスが無くなってからはGパンを売る気が無くなったようでして・・。
今はそっち(革)が本業です。
実は靴も直せたりするんですよね。
色々と詳しい人なんです。
さて、
このブログでもたまにご紹介している「お直し」。
クリーニングと言えば洗って、プレスして(仕上げて)、
キレイにしてお渡しするのが本来の仕事です。
現に今もその仕事が一番多いです。
クリーニング屋では、
前からお直しをお引き受けするお店はあったのですが、
ボタンをつけたり、裾をまつったり以外の事や、
ちょっと手に負えない物は外注さんにお任せ、
ってな事が多かったんだと思います。
サービスメニューで、
ほころび直しなどは無料のお店もあると思いますが、
当店では有料メニューとなります。
ワイシャツのボタンが取れそうなものは、
お預かり時に検品致しまして、取れそうなものはお付けしています。
ズボンのすその綻びなんかも直させて頂きます。
クリーニング業も手間賃を頂きますが、
こちらも手間が掛りますので、御代は頂いております。
最近は、細かい寸法直しなども受け付けておりますし、
革製品や靴のお直しまで受け付け可能なものがあります。
自店でお直しが出来ない場合は、
アイテムによってそれぞれ専門の職人さんにアウトソーシング致します。
身に着ける物、すべてと言っていいくらいに、
リフォーム全般をほとんどお引き受け出来るような準備をしております。
何故でしょう?
お客さまの需要があって、尚且つ便利だから、という事が一番だと思うからです。
自店でのお直しサービスも3年ほど経って、
直した所は多少分かるのですが、
お手頃な料金のお直しは好評です。
お直しのスキルも、上がっていると思います。
それに比例しまして、年々需要が伸びています。
お客様のご要望も多岐にわたってきています。
「気に入ったものは中々捨てられないし、捨てたくない。」
と言う事なのかな、って思います。
昔はどこの家庭でも、お母さんやおばあちゃんが、
こまめにほころびなどを直してくれたのでしょうが、
今は世のお母さんたちも何かと忙しいのであります。
中でも虫食いの修理は、とても多く、
実際に沢山のお直しをさせて頂いております。
春先になっても洗わないで収納してしまう事や、
虫食いの条件が揃ってしまって虫になめられたものも多いです。
お直しが可能なものであれば、喜んで当店でもお直しさせて頂きます。
このお直しは地元のお客様からは勿論のこと、
なぜか、宅配便ご利用の県外の方からの受注も多いのです。
グローバーオール社(Gloverall)のダッフルコートです。
お客様はクリーニング済みのものを送って頂きました。
沢山の付加価値作業をされたようですが、
何の加工なのか、イマイチ良く分かりません。
トグルは木製です。
目立たないものを入れますと、
虫食いの箇所は10か所以上はありました。
自店でのお直しです。
↓
↓
↓
当店で行った作業は、
虫穴直しとドライクリーニングと防虫加工です。
でも、それで十分な作業だと思います。
虫に食われてしまうのは、
とてもガッカリしてしまいます。
まずはクリーニングをして収納して下さい。
防虫加工も特にもったいない物はご依頼下さい。
市販されている防虫剤とも併用が可能ですし、
バッチテストもされているものですので、安全な防虫加工です。
もし虫食いに遭ってしまったら。
捨てるのがもったいないのならお直しに出してみましょう。
穴の大きさや、何か所あるかによって料金は違いますが、
買いなおす気持ちはなくなる位のお値段でお直し出来ると思います。
まずは、
実際にお品物を拝見出来れば、と思います。
お見積りを致しまして、料金をお知らせいたします。
諦めるのはご予算に合わない時でも遅くはないと思います。
ご用命を頂きまして有難うございました。
「お困りのシミ」「黄ばみ」「修正」「リペア」の御相談承ります。
お気軽にお電話、メールにてお問い合わせ下さいませ。
染み抜きテスト、料金のお見積りは無料です。
宅配便での染み抜きクリーニングも承ります。
菊地クリーニング ホームページ
http://www9.plala.or.jp/kclean/
〒990-0401
山形県東村山郡中山町長崎4431
TEL 023(662)3058
メール kikuti.masasi@cream.plala.or.jp
営業時間AM8:00~PM8:00 日曜定休です。
ご紹介している画像は、同じような事例で
お悩みの方の参考になりますように、
独断で掲載しております。
掲載に関しまして不都合な事がございましたら
お手数ですが、上記まで御連絡下さいませ。