今、多少へこんでるのは、
このブログを書いている途中で、
書いた途中までの文章が、どっかのキーに触れたために全消しになったからです。
一からやり直し。
そんなハプニングが起きることは、クリーニングにも無くはありません。
当店のお客様ではありませんが、
他店様にクリーニングに出した時に、そういう事(アクシデント)があった事を、
たまにお邪魔する、アウトドアショップのオーナーさんから先日お聞きしました。
「クリーニングにダウンだしたらダメにされたど。」
「ダウン固まってダメなたはって。」
「なして、ほだなごとなるんだべな? 考えらんねな」
「おだぐだ、ダウン洗う時、どだなごとして洗ってんだや?」
「ダメなたは、って言って、ぶなげだがもすんねは」
「んだがら、自分で洗え、ってゆたのによ、言うごど聞がねまね。」
「長崎の洗濯屋さ(当店だと思います)、持って行げって何人かさゆたげんとな」
私が一言も口を出す間もなく、
矢継ぎ早に教えてくれました。
翻訳ソフトを使っても、山形の内陸弁は変換されないのでしょうが、
何となくオーナーが言っておられる事、
憤慨されている事は感じて頂けるのではないでしょうか?
オーナーが折角仕入れて、お客様に買ってもらったパタゴニア製品。
私は今年のTシャツを見に行ったのですが、
見る前には「ちょっと見てみていいっすか?」って言うようにしています。
以前に、Tシャツを見たお客様が、散々広げて帰ってしまった事に、
オーナーは残念な気持ちになった事を聞いていますから。
口では「こだな物、なして買うんだべね?」なんて言うのですが、
パタゴニア製品に誰よりも愛情を持っている方だと思います。
パタゴニアのダウン製品は、けしてお安くなんてありません。
世の中のお父さん達の小遣いがいくらかは分かりませんが、
多分、平均的な一か月分の小遣いでは買えない値段のものかと思います。
パタゴニア製品を愛するあまり、
クリーニング屋の仕事に対して、我慢が出来なかったのだと思います。
同時に、そのクリーニング屋さんの対応の悪さも教えてくれました。
多分、そういった苦情が年中あるとは思いませんが、
同業のクリーニング屋さんが、
「クリーニング店に出せば気持ち良い仕上がりになりますよ」
とアナウンスしても、悪い噂は広がる事が早いので、
「クリーニングに出しても良くならなかった」
という情報が先走りするのかもしれません。
それは、キチンと仕事をしているクリーニング屋にとってはとても残念な事です。
さて、
そんな事はここ山形だけではない話なのが分かるのは、
遠方よりパタゴニア製品のクリーニングのご相談、
ご利用が多い事で分かるような気がします。
ここ最近、パタゴニア製品のクリーニング、染み抜きの事例を投稿しておりません。
それは、お困りの事例が似たものが多いからです。
定番のモデルがあり、多少のデザインの変更はあっても、
人気の色目やモデルのご用命が多いのです。
お客様のご質問で多いのは、
・しばらく洗っていないけどキレイになるのか。
・クリーニングに出したけどキレイにならない。
・撥水が効かない。
・ダウンがふっくらしない。
・洗うと傷まないのか。
・永く着用したい。
・キズがあるのでリペアも一緒にできるのか?
等々。
ほとんどのお問い合わせは上記のようなものです。
わざわざ、山形の田舎町までクリーニングを出して頂くわけでございます。
私がやる事は只々、このブログでも何度もご説明している通り、
手間を掛けて、ダメージなく、キレイにして、撥水加工を効かせてお渡しする事。
パタゴニアダウンセーター。
画像ではばらばらな色に見えていますが、
月光グリーンに近い色のものです。
一般のダウンよりは薄手のものですが、これで結構冬もいけてしまうダウンです。
私も愛用していますが、
クルマ移動の多い山形でも、冬はこれでいけると思います。
定番の袖の黒ずみの汚れ。
↓
↓
↓
ポケット
↓
裾。
↓
仕上がりです。
この状態にカバーを掛けて、そのままハンガー便でお届けします。
こちらの画像のほうが、
ダウンがふっくらしたのがお分かりでしょうか。
↓
菊地様
品物確認しました。
非常にきれいになっており、とても満足です。
今までが、どれだけ汚かったか実感しました。
何かありましたら、また利用させていただきたいと思っています。
ありがとうございました。
画像では分かり難い感じですが、
お客様がそう感じて頂けたことが嬉しく思います。
こちらこそ、有難うございました。
パタゴニア製品につきましては、
このブログの「patagonia・パタゴニア」のカテゴリーの部分をご覧いただきますと、
作業の内容等が書いてあります。
今回、有難い事に、パタゴニア日本支社の方と、
メンテナンスに付いてお話をさせて頂く機会を頂きました。
パタゴニアの社員の方が、かなり前から当店のブログを見つけて頂いている事や、
今回当店までご連絡を頂いた、品質管理の担当の方が、
実際に当店をご利用下さっていた事。
突然頂いたメールに、パタゴニアファンの自分としては、
驚きでもあり、それ以上に嬉しく思いました。
当店でのクリーニング方法が間違っていないのか。
パタゴニア社のメンテナンスに関しての考え方。
お客様にどう満足頂けるサービスが出来るのか。
リペアに関するパタゴニア社の取り組み方。
様々お話をさせて頂きました。
リペアに関しましては、
パタゴニア社では相当力を入れておられる事も分かりました。
ダメージになったもののお直しは、
当店でもカスタマーセンターでのお直しをおススメしておりますが、
もしお考えの方がいらっしゃいましたら、是非お願いしてみて下さい。
数か月かかるお直しもあるとお聞きしましたが、
同じ生地を探されるのだそうです。
料金もお話を聞けば、全く高いものではありません。
クリーニングやお手入れに関しましても、
カスタマーセンターには、
相当な数のお問い合わせが寄せられているのではないか、と感じました。
クリーニング屋としてのお手入れの考え方もご説明いたしました。
また、パタゴニア社としてのお考えも理解できました。
・気に入った物は長く着て欲しいと言う事。
・そのために、ダメージになったものは補修できる体制がある事。
・本当に着られなくなったら、リサイクルするという事。
環境負荷に配慮した同社のポリシーでございます。
山形の田舎町の夫婦二人でやっているクリーニング屋が、
パタゴニア社の為に何かお役にたてる事があるかもしれない。
パタゴニアファンの自分としては嬉しい限りでございます。
パタゴニアのアイテムのお手入れは、
県外からのご依頼が圧倒的に多いです。
沢山の方よりご依頼を頂きましたし、現在もお預かりしております。
私も嬉しいのですが、当店にクリーニングをご依頼頂いたお客様からも、
きっと喜んで頂けるのではないでしょうか?
パタゴニアのアイテムのお手入れでお悩みの方。
当店でよろしければ、ご相談頂きたく存じます。
ご用命を頂きまして有難うございました。
「お困りのシミ」「黄ばみ」「修正」「リペア」の御相談承ります。
お気軽にお電話、メールにてお問い合わせ下さいませ。
染み抜きテスト、料金のお見積りは無料です。
宅配便での染み抜きクリーニングも承ります。
菊地クリーニング ホームページ
http://www9.plala.or.jp/kclean/
〒990-0401
山形県東村山郡中山町長崎4431
TEL 023(662)3058
メール kikuti.masasi@cream.plala.or.jp
営業時間AM8:00~PM8:00 日曜定休です。
ご紹介している画像は、同じような事例で
お悩みの方の参考になりますように、
独断で掲載しております。
掲載に関しまして不都合な事がございましたら
お手数ですが、上記まで御連絡下さいませ。