水洗いもドライも出来るダウンジャケット。

ブログで紹介するネタが無い訳ではないのですが、
ブログを更新する余裕がありません。
電話が鳴っていると分かっていても、
手が離せない作業をしているときもあり、
そんな場合なら電話には出られませんし、
メールでのお問い合わせも少しお待ち頂いているものもございます。
最近は、ブログをたまに更新しない時もあるのですが、
今の自分ではこれが精一杯な感じで更新しています。

今日は日曜で、当店の定休日です。
店のカーテンは閉めていますが、
休んでいるのではなくて、平日には中々出来ない事をやっています。
クローズのパネルを出して、店頭のカーテンは閉っていますが、
カギが開いていたらしく、何人かのお客様と、
宅配便で送って頂いたものが届きましたが(笑)

昨日今日と県の高校総体で、
今日位は何年かぶりに、行ってみようと思ったのですが、
まず無理でしたね。
何年か前までは、競技役員として土日は出役していましたが、
ここ何年かは全く行けなくなりました。
新聞で結果を知るのみ、です。
今年もわが母校の後輩達は、
団体戦は勝ったようですので、まずは一安心です。
個人戦も勝ってくれるほうが良いんですが、まずは団体戦が重要ですね。
チームみんなでインターハイに行けますから。

さて、
昨日の分?として今日更新しますのは、ダウンジャケットです。
遠く県外から、ほかのアイテムと共に一緒に送って頂いたものです。
往復の送料をご負担頂いておりますので、本当に恐縮ですし、有難く思っております。
なるべく、ご依頼下さったお客様に向けまして、
作業内容やご説明を兼ねまして、ブログでご紹介するようにしておりますが、
とても全部はご紹介できません。
ブログ的には、色んな事例をご紹介して、という気持ちもあるのですが、
お客様と直接お会いしてのやりとりができませんので、
一方通行ですがご紹介させて頂ければと思います。

ケアラベルをご覧頂くと分かるのですが、
ご自分で洗う気にになれば、ダウンジャケット自体は洗う事が可能です。
実際にそういった表示になっている物は沢山あります。

ケアラベルは御覧の通りです。



染みは分かりづらいのですが、
お客様の気になられている染みの箇所をマーキングして頂いております。
全体的に輪じみになっていて、ムラムラな模様のようなシミになっています。














画像でのビフォーとアフターは分かり難いのですが、
キレイに出来たと思います。

表示通り、ドライクリーニングもウエットクリーニングも致しました。
二度の洗いですし、染みも取りましたので、
通常のダウンジャケットクリーニング料金と同じではありません。
料金をお見積りさせて頂きまして、ご了解を得て作業を致しました。

「家庭洗濯OK」の
謳い文句がないと洋服が売れないのだそうです。
その位、家庭で洗濯が出来ることは重要だ、
とアパレル関係の方に何度もお聞きしました。

家庭洗濯が可能なアイテムは、
「着たら洗う」感覚で洗濯して下さい。
「汚れたら洗う」では遅いと思います。
何故かと申しますと、家庭洗濯ではキレイに出来る限度があるからです。
特に油性や不溶性(ススなどの黒ずみ)の汚れを落とす事は難しいです。

洗濯で落ちにくいもの=漂白剤の使用。
これもイケるものはあるんですが、上記のようなシミ汚れには効果は薄いです。
特にダウン製品を洗われる場合は、
「失敗した」という感覚がある方を何人も知っています。
失敗したと思うのは、ダウン製品の復元が上手く行かなかったというものです。
乾燥を十分に行いませんと、元の膨らみに戻す事は困難です。

クリーニング屋には、家庭洗濯とは違うんですよ、って感覚があります。
「家庭洗濯ではクリーニング屋にはかなわないよ」、
と思っているクリーニング屋がほとんどだと思います。
使う洗剤、加工剤、洗い方、手の掛けかた。
家庭では行えないような事をやろうとしている所がほとんどなのかと思います。
少なくとも私のまわりのクリーニング屋はみなそうです。

クリーニングに出してもキレイにならない。
そう思ってらっしゃる方はいると思います。
だったら、そのクリーニング屋に「キレイにしてください」って言ってみて下さい。
そして受け取る時に店頭で「キレイになりましたか?」って聞いてみて下さい。
染み抜き料金を払った方は染みを確認してください。
キチンとした仕事をしているところは、キチンと説明をしてくれるはずです。
クリーニング屋の仕事が納得いかない場合、
別のクリーニング屋に依頼する事も考えてみたほうが良いと思います。
全国には、勉強好きで負けず嫌いな、キレイにしたい職人が沢山いますよ。
一度、携帯やパソコンで調べてみて下さい。
貴方のすぐ近くにも、そんなクリーニング職人が、きっといるかもしれません。

ご用命を頂きまして有難うございました。
「お困りのシミ」「黄ばみ」「修正」「リペア」の御相談承ります。
お気軽にお電話、メールにてお問い合わせ下さいませ。
染み抜きテスト、料金のお見積りは無料です。


宅配便での染み抜きクリーニングも承ります。

菊地クリーニング  ホームページ
http://www9.plala.or.jp/kclean/

〒990-0401
山形県東村山郡中山町長崎4431
TEL  023(662)3058
メール kikuti.masasi@cream.plala.or.jp
営業時間AM8:00~PM8:00 日曜定休です。
ご紹介している画像は、同じような事例で
お悩みの方の参考になりますように、
独断で掲載しております。
掲載に関しまして不都合な事がございましたら
お手数ですが、上記まで御連絡下さいませ。

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Twitter 画像

Twitter アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中