スカートの染みをキレイにするには・・。

シミと言っても色んなシミがあります。
どんな汚れにも効果のある染み抜き剤、ってあるんでしょうか?
よく市販されている、染み抜き剤。
使われた事があるでしょうか?
輪じみになって困ってしまった、なんてことは良く聞く話です。
市販の染み抜き剤を使った物は、その後に洗濯して下さいね。
薬が残ってしまいますから。
と言う事は・・、家庭洗濯が出来るものにのみ使って下さいって事です。

クリーニング屋でされる染み抜きは、
油分から取っていきます。
お客様が、何が付いてシミになってしまったかが解ればいいんですが、
分からない場合も沢山ありまして、そういうシミはまず油性の処理から行います。
実は、食べこぼしなどでも油性のものが多いんですね。
よく考えて頂くと分かるのですが、油を使った料理はとても多いんです。
その油分を取らないと、その下の染みが取れません。

家庭洗濯はドライコースで洗っても水洗いです。
水洗いで油を取るのはクリーニング屋でも大変です。
全く家庭で取れないのか、と言えばそうではないのですが、
シミが残る確率は高いと思います。

今日ご紹介するのはスカートです。



素材はポリエステル。裏地がキュプラ。
ドライクリーニングのみの表示です。


見えにくいのですが、黒いシミ。
カビのようにも見えますし、油のようにも見えます。


もう一点もスカートです。



こちらの素材はテンセルが半分入っています。
ポリエステルのものよりは、シミは落ちにくい素材です。






染み抜きをトライされるのは悪い事ではありませんが、
取れない場合は、ガッカリしませんか?
市販の染み抜き剤は、多分効果が出過ぎないような成分なのではないですかね?

クリーニング店でしみ抜きをする場合、
クリーニング店向けの薬剤を使う店がほとんどだと思います。
薬剤は既成のものだけではなくて、色々混ぜたりして使う場合もあるんですよね。
一般の人には、簡単に手に入らないような薬剤も使います。
使い方次第では、簡単に色がはげてしまったり、
素材によってはダメージになる場合もある物も使います。

素材も様々なものが混紡されているものがあり、
それを見極めながら染みを抜きします。
品質表示や洗い方が書いてある「ケアラベル」。
これは邪魔になるところに付いている物もあるでしょうが、
取り外したり、切り取ったりしないようお願い致します。
ケアラベルは重要な情報源だからです。

ご自分でしみ抜きをしてみることは悪くはありません。
キレイにとか、ダメージなくとかのキワードーが重要な場合は、
やはり、染み抜きが得意なお店にお任せ頂いたほうがよろしいかと思います。

ご用命を頂きまして有難うございました。
「お困りのシミ」「黄ばみ」「修正」「リペア」の御相談承ります。
お気軽にお電話、メールにてお問い合わせ下さいませ。
染み抜きテスト、料金のお見積りは無料です。


宅配便での染み抜きクリーニングも承ります。

菊地クリーニング  ホームページ
http://www9.plala.or.jp/kclean/

〒990-0401
山形県東村山郡中山町長崎4431
TEL  023(662)3058
メール kikuti.masasi@cream.plala.or.jp
営業時間AM8:00~PM8:00 日曜定休です。
ご紹介している画像は、同じような事例で
お悩みの方の参考になりますように、
独断で掲載しております。
掲載に関しまして不都合な事がございましたら
お手数ですが、上記まで御連絡下さいませ。

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Twitter 画像

Twitter アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中