出来ること、出来ないこと。

昨日は父の日でした。
何か良い事ありましたか?
私は家族からプレゼントをもらいました。
夕方に、そういえば・・、と思い出した事があって、
日本レスリング協会のホームページを見てみました。

「おおっ、翼、勝ってだどれ!」
息子の高校の同期、尾形翼君が、
全日本選抜大会のグレコローマンスタイル55キロ級で見事優勝しているではありませんか。
ロンドンオリンピックに出場する長谷川選手が出ていないとはいえ、堂々の優勝です。
こちらのページには、彼らしい豪快な、そり投げの画像もあり、
グレコローマンスタイルの部の優秀選手賞まで貰っているではないですか。
で、早速、翼のオヤジに電話。
「良かったね~。電話あるっけべ? 翼から。」
「誰にも電話来ねえんだず。 翼の大学の同期の母ちゃんから来たらしい」
なんと。
マジっすか。
よそんちの母親からの電話で分かるなんて(笑) 
でもそんな所も翼君らしいのです。
尾形さんには、何よりの父の日のプレゼントになったはずです。

彼は大学の時に学生チャンピオンにはなっていて、
社会人選手権でも優勝はしていましたが、
全日本、と名のつくタイトルにはもう一つ縁が無かったんです。
こんな全日本と言う名の付く大会で優勝出来るのは、
世の中のほんの一握りの人達です。
ほとんどの人は、やりたくても出来ないのです。

さて、
最近はご新規のお客様がご来店下さるのは珍しくはないのですが、
ネットで見て、とおっしゃる方が多いようです。
誠に有難うございます。
今日ご紹介するのはシャツについたワインの染みです。
ワインの染みは「落ちない染み」と言う方が多いシミだと思います。
同業者の中でも、
「落ちない」とか「色物は落ちない」とか言う方もいらっしゃいます。
色物は色が薄くなると言う方もいるのですが、
そうなのでしょうかね?
中にはそうなる染色の弱いものもあるかもしれませんが、
特殊なもの以外、大抵の物は、
キレイに出来たり着用レベルになるものが多いと思います。

綿とポリエステルの素材。
ですから、キレイになる可能性はかなり高いと思います。


カフス部分に派手についています。




仕上がりです。


クリーニング店という同じ職業。
染み抜き料金の表示もある。
染みが落ちなくても料金が掛かる所もあります。
染み抜きも、店によって落ちるもの、落ちないものがあります。
クリーニング店ごとに違うと言ってもいいのではないですかね。
染みが落ちない(落とせない)理由も各店バラバラだと思います。

お客様が解りやすいのは「染みが落ちたかどうか」です。
クリーニング屋のほうの説明で理解される場合もあるでしょう。
クリーニング店では店毎に、染み抜きはここまで、という基準みたいなものもあるはずです。
ワインの染みを落とせない、と言う事もあるのかもしれません。

ほんの一握りのクリーニング屋だけが、ワインの染みを落とせるのか?
そうではありません。
全体数から見ればどの位いるのかは分かりませんが、
貴方のまわりにもきっとあるはずです。
探してみられたら如何ですか?
ありますよ、必ず。
無い場合や見つけられない場合はご相談下さいませ。

ご用命を頂きまして有難うございました。
「お困りのシミ」「黄ばみ」「修正」「リペア」の御相談承ります。
お気軽にお電話、メールにてお問い合わせ下さいませ。
染み抜きテスト、料金のお見積りは無料です。


宅配便での染み抜きクリーニングも承ります。

菊地クリーニング  ホームページ
http://www9.plala.or.jp/kclean/

〒990-0401
山形県東村山郡中山町長崎4431
TEL  023(662)3058
メール kikuti.masasi@cream.plala.or.jp
営業時間AM8:00~PM8:00 日曜定休です。
ご紹介している画像は、同じような事例で
お悩みの方の参考になりますように、
独断で掲載しております。
掲載に関しまして不都合な事がございましたら
お手数ですが、上記まで御連絡下さいませ。

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Twitter 画像

Twitter アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中