当町の商工会の理事になった人は、
正副会長を除いて、
総務委員会か経営労働委員会かのどちらかに入る事になっています。
昨年度まで、経営労働委員長だったSさんが亡くなられてしまいました。
私は副委員長だったのですが、Sさんとは二期ご一緒させて頂きました。
先月末の総代会では、席が隣で、比較的お元気だと思っておりました。
とても優しく、青年部の時から良い先輩でしたし、委員会でもご活躍されました。
こちらの地域では、お通夜ではなく葬儀に沢山の人が参列します。
今日の葬儀には沢山の人が集まられていました。
何かと面倒な委員会の運営も、簡素化をされて各委員の負担を減らしたりして、
その功績は大きいものがあったと思います。
良い人ほど早く亡くなる、
なんて言われることがありますが、奇しくも、その通りになってしまいました。
59歳というまだまだこれからの年齢でした。
心よりご冥福をお祈りいたします。
さて、
話を変えまして本日の染み抜きのご紹介。
綿ズボンに、革のバッグから色が移ったそうです。
見た目にも分かり難いシミでしたし、
画像では更に分かり難いですね。
でも、シミがご自分で気になりだしますと、
ご本人は「よく見えるシミ」になってしまいます。
↓
薬剤つけて・・、
↓
大丈夫ですね。
ゴルフの時の革ベルトからの色移りなんかも同じですね。
濡れた革製品から色が移る時ってあると思います。
付いたものは仕方がありませんね。
何もせずに、お持ち頂ければと思います。
例えば膝や腰が悪くなった場合、
どこどこの整形外科の〇〇先生がいいらしい、とかいいませんか?
整形外科ならどこどこの病院、内科はここの病院がいいとか言いませんか?
染みぬきに関してもそうだと思います。
クリーニングや染み抜きを、
よく病気に例える場合があります。
クリーニング店では得意な事、不得意な事など、
お店によって違うと思います。
お困りの事があれば、是非ネットで探してみて下さい。
いい病院(クリーニング店)が見つかるかもしれません。
ご用命を頂きまして有難うございました。
「お困りのシミ」「黄ばみ」「修正」「リペア」の御相談承ります。
お気軽にお電話、メールにてお問い合わせ下さいませ。
染み抜きテスト、料金のお見積りは無料です。
宅配便での染み抜きクリーニングも承ります。
菊地クリーニング ホームページ
http://www9.plala.or.jp/kclean/
〒990-0401
山形県東村山郡中山町長崎4431
TEL 023(662)3058
メール kikuti.masasi@cream.plala.or.jp
営業時間AM8:00~PM8:00 日曜定休です。
ご紹介している画像は、同じような事例で
お悩みの方の参考になりますように、
独断で掲載しております。
掲載に関しまして不都合な事がございましたら
お手数ですが、上記まで御連絡下さいませ。